川治温泉 二岐温泉 塔のへつり


2012年4月30日

4月29日〜5月5日の「東北大旅行」の2日目です。水戸を出た後、北関東自動車道で栃木県に向かいます。途中、笠間パーキングエリアで小休止。
HIMG0527

北関東自動車道から東北自動車道へ。東北自動車道の宇都宮インターから日光宇都宮道路で今市へ。今市から国道121号線で鬼怒川温泉方向へ北上。これは何度か通ったお気に入りのコースです。今回は鬼怒川温泉の北に位置する川治温泉に立ち寄りました。日帰り温泉の露天風呂は川岸の洞のようになっていて反対岸から丸見えになるようなところでした。

川治温泉を出て北に進み、福島県に入ります。会津田島を経てさらに北上。つげ義春の影響で行きたくなった岩瀬湯本温泉、二岐(ふたまた)温泉をたどるのが目的です。湯野上温泉に来たところで右折し国道118号線に入ります。正確に言うと121号線がここまでで118号に合流するような形ですが「地形上」では右折になります。国道118号線を東に向かい、二岐温泉、岩瀬湯本温泉方面を目指します。つげ義春の書いた文の中では道中このあたりは本当に貧しいところのような印象ですが今その面影を見ることはできません。車は二岐温泉に入る道を南に見ながら通り過ぎ、先に岩瀬湯本温泉に向かいました。岩瀬湯本に到着。つげ義春の描画した「有名な風景」を探しながら、ぐるりと車で廻りましたが、車を止める適当な場所が見つからず短時間で戻ってきました。戻る途中先ほど通り過ぎた二岐温泉への道があります。左折してこの道に入り、しばらく南下すると二岐温泉に到着します。二岐温泉の方はその名前のまま漫画になっているので一般の人にも知られているかもしれません。漫画のモデルとなった湯小屋旅館の入り口にきました。私は近くの駐車場の車でお留守番。この先は家来から聞いた話で進めます。漫画では湯小屋旅館は温泉のはずれの方になっていたと思いますが、現在では先に温泉街が続きます。この温泉地も近代化されていて多分当時の姿とは大きく変わっているのでしょう。
HIMG0534

谷底に下る道があって降りていくと湯小屋温泉の建物がありました。漫画にあったのと同じ看板や説明書きの文字。家来はここで温泉につかり帰ってきました。内温や漫画でサルがつかっていた川辺の露天風呂につかりとても良かったそうです。
HIMG0536

湯小屋旅館のひとときで家来が満足したようなので、次は塔のへつりに行くことにします。「会津西街道」に戻って少し逆行したところに塔のへつりはあります。会津鉄道の湯野上温泉駅から南へ一駅目が「塔のへつり駅」となります。塔のへつりにやってきました。
HIMG0537

「へつり」とは急な崖を意味するこの地方の言葉だそうです。浸食と風化により出来た地形とのこと。
HIMG0538

しばらくこの不思議な景観を楽しみました。(吊り橋を渡り写真に見える反対側の洞のところにも行きました。)この後、2日目の宿がある沼尻温泉へ向かいました。
HIMG0542

沼尻温泉に到着。見覚えのある宿周辺を散歩しました。
HIMG0547


袋田の滝 水戸


2012年4月29日

4月29日〜5月5日の「東北地方大旅行」の1日目です。大震災に見舞われた東北地方の力に少しでもなればとの思いの東北旅行シーリーズの第3弾。

道中、東名高速の富士川SAでの休憩。SAの猫ちゃんが挨拶にきました。

HIMG0506

初日は水戸に泊まります。今回は東京から常磐自動車道で茨城へ。茨城では有名な観光地である袋田の滝にきました(しばらく前は丹沢の塩川の滝、家来は単純なので滝がマイブーム)。観瀑台から望む迫力ある滝の姿。

HIMG0514

観瀑台内には不動尊や観音様などの見所もありました。
HIMG0515

別の角度から再び滝の大迫力を感じます。
HIMG0517

吊り橋を渡って反対側へ。
HIMG0518

川沿いに遊歩道が整備されています。
HIMG0519

見晴らしの良い遊歩道をどんどん探検。
HIMG0520

遊歩道から少し逸れ、緑の中で休憩しました。
HIMG0522

袋田の滝の散歩をたっぷり楽しんだ後は、近くにある袋田温泉に行き、家来はここで一風呂浴びました。
HIMG0523

この日の宿は水戸市内。夜の水戸ではお母さんの料理が美味しい呑み屋さんに行きました。私も歓迎されお座敷まで上がっちゃったり楽しく過ごしました。家来はホテル、私は車の中で夜を迎えました。1日目の終わりです。
HIMG0524