秋葉原 東京駅 銀座


2012年10月6日

10月6日〜8日東京2泊3日の旅の1日目です。湯島の駐車場に車を停め、秋葉原にやってきました。AKB48劇場前にて。
HIMG0810

JR秋葉原駅。
HIMG0812

生まれ変わった東京駅に来ました。この後、中にも入りました。
HIMG0816

東京駅の八重洲口側に出て、日本橋方面を目指します。日本橋由来の碑。
HIMG0825

江戸歌舞伎発祥の地。「おのぼり猫ちゃん」状態全開です。
HIMG0826

銀座にやってきました。これから銀ブラします。
HIMG0828

歩行者天国。人だかりの真ん中にいた猫ちゃんたち。何しているのかな?
HIMG0829

HIMG0833

大通りは人が多くてビビって散歩できなかったので、ちょっと静かになったところで外に出て落ち着きました。
HIMG0834


檜原都民の森


2012年6月17日

6月16日〜17日の東京旅行の帰り道です。品川を出発し檜原村にある都民の森に行きました。ここでたっぷり遊んでからおうちに帰るつもりです。檜原都民の森は檜原村の奥にあります。HIMG0716

公園に入りました。待ちきれず早速の散歩。いくつかのハイキングコースがありますが、いちばん簡単そうな「三頭大滝コース」を選びました。HIMG0718

少し歩いては休憩。長く歩き続けるのは苦手です。HIMG0721

木でできた遊歩道、変化に富んだ楽しいハイキングコースになっています。HIMG0719

これがコース終点の三頭大滝。遊歩道の上から楽しめます。HIMG0722

コースの途中にある展望台です。梅雨空で見渡しは悪いですが、雲上にいる気分を味わえました。HIMG0720

のんびり散歩できたので、そろそろ帰るとしましょうか。この後数馬にも行き家来は立ち寄り温泉を楽しんできました。HIMG0725


天王洲 泉岳寺 林試公園


2012年6月16日

6月16日、17日の東京日帰り旅行、品川からの巻です。今日の宿の近くに車を停め、天王洲公園にやってきました。朝早いのと梅雨時の雨がちの天候の中、人影はあまりありません。HIMG0685

公園内をカートに入って散歩。今は雨降っていません。
HIMG0686

モダンな公園です。
HIMG0687

公園を出たあと運河に沿ってしばらく散策。
HIMG0688

途中あった公園ではカートを降りて歩きました。HIMG0689

東京海洋大学付近。向こうに見えるのは練習船かな?この後JR品川駅方面に向かいます。HIMG0690

品川駅を通り過ぎ、駅の西側に出てから北方向に歩き、忠臣蔵で有名な高輪泉岳寺を訪ねます。とうとう雨が降ってきました。
HIMG0691

泉岳寺境内。カートの上部は一応キャンバストップで多少の雨は大丈夫ですが、家来にレインコートをかけてもらいました。
HIMG0693

赤穂義士のお墓にやってきました。
HIMG0696

大石内蔵助のお墓。
HIMG0698

大石内蔵助の像。この後、泉岳寺を出て北方向に。魚らん坂を下り、清正公前、庭園美術館、目黒駅等々を経由して延々と歩きました。
HIMG0699

目黒駅をさらに西に行くと甘藷先生こと青木昆陽のお墓があるという案内があったので見ていくことにします。
HIMG0703

ここが青木昆陽のお墓。思ったより小さなものでした。
HIMG0704

青木昆陽のお墓を離れ、目黒不動尊の横を通ってさらに行くと「林試の森公園」という公園がありました。
HIMG0706

雨が止んできたので、カートを出て公園内を散歩します。豊かな緑がトンネルの役目をしているのかもしれません。ここは街中にいるのを忘れてしまうような別世界でした。
HIMG0707

「林試の森公園」を出てからは東急の武蔵小山駅に行き、日本一長いという武蔵小山商店街を探索しました。その後、歩いて目黒駅へ、そこで山手線に乗って品川駅に戻り、また運河まで歩いてきました。HIMG0710

スタートした天王洲公園に戻った頃には、もう夕暮れ。猫ちゃんのイラストがある看板があったのでチェックしてます。
HIMG0712

夜になってから東海道品川宿の散策もしました。今日もたくさん歩いたね。もっとも私は雨のためカートの中が多かったけど。


奥多摩の御岳山 嵯峨塩鉱泉


2012年3月4日

御岳山(みたけさん)

今回もつげ義春『貧困旅行記』追体験(時間の経過が激しい)の旅。といってもあまりマニアックな内容にはなっていません。

道中は省略。東京の奥多摩にある御岳山にやってきました。『貧困旅行記』の「奥多摩貧困行」の舞台の一つです。青梅街道の御岳駅付近から多摩川を南に渡ると御岳山岳鉄道(ケーブルカー)の乗り場「滝元駅」に着きます。今回は「登山」なのでカートでなくリュックサック型のバッグに入っての登場です。
HIMG0399

ケーブルカー発車を待つ間。駅周辺を少し散歩して時間をつぶしました。
HIMG0400

ケーブルカーで山を登ります。登山道も並走していて、その様子も時折見えます。
HIMG0401

山上に到着したところで記念撮影。高所なのでかなりの積雪でした。
HIMG0405

山の上全体が御岳神社の門前町といった感じ。空中都市の趣です。早速散策します。
HIMG0407

途中にあった大きなケヤキの木。「神代ケヤキ」というのだそうです。この先には商店街もありました。
HIMG0408

御岳神社につきました。ここの神様はワンちゃんだとか。猫ちゃんだけどご利益よろしくお願いします。
HIMG0410

山の上は神社や集落となっているエリアがとても広く、基本的には「普通の道」なのでたっぷり散歩が楽しめました。
HIMG0413

ここから都心方面が見えるそうですが、今日は曇り空で残念でした。
HIMG0417

さすがワンちゃんの聖地への足となるケーブルカー。ペットコーナーがしっかりあります。おかげであまり気がねせず乗車することができました。
HIMG0418

ケーブルカーで滝元駅まで下り、御岳山を後にしました。
HIMG0420

嵯峨塩鉱泉

御岳山を後にし、帰りがてら嵯峨塩鉱泉によることにしました。先週来た時は日帰り入浴時間の開始までには時間がありすぎて諦めたので、今度こそはとの家来の希望。
HIMG0434

私は駐車場で待っていましたが家来は一人で温泉に入ってきました。川沿いにあるお風呂だったそうです。『貧困旅行記』当時とは違うのかもしれませんが、なんとなくその感じを味わったとのことです。嵯峨塩鉱泉の一軒宿「嵯峨塩館」の全景はこんな感じ。
HIMG0436

写真には写っていませんが、私もこの周辺を散策しました。
HIMG0432御岳山、嵯峨塩鉱泉の日帰り旅はこれで終わりです。途中、東名高速道路の富士SAで休憩時の一枚。
HIMG0438


天目山 丹波山村 日原鍾乳洞


2012年2月25日

嵯峨塩鉱泉

今回は家来の趣味でちょっとマニアックな旅になります。このところはまっているつげ義春の『貧困旅行記』に触発され山梨の嵯峨塩鉱泉、日原鍾乳洞に向かいます。実はこれまで厚木の別所鉱泉行とか上野原の秋山村行があったのですが私の出番が少ないのでブログ記事にはしませんでした。今回の旅は私の登場が一応あるので記事にしますが、ちょっと家来の趣味に傾いてしまったところはご容赦ください。最初は嵯峨塩鉱泉に向かうべく山梨県にきました。ここは少し寄り道した道の駅甲斐大和です。HIMG0338

嵯峨塩鉱泉には甲斐大和駅あたりから県道218号線に入りずっと山を登った先にあります。(甲斐大和駅はつげの執筆当時は初鹿野という駅名でした。)この道の横には日川という川が並走しています。すでにかなりの標高。私は助手席のスペシャルシートで英気を養っている最中です。
HIMG0340

天目山栖雲寺。武田家にゆかりの深い寺です。ここは通りすぎるだけ。
HIMG0341

かなり山を登ったところに嵯峨塩鉱泉はあります。ここが入り口。日帰り入浴時間にはかなり時間があったので、残念ですがスルーすることにしました。
HIMG0342

嵯峨塩鉱泉の嵯峨塩館の建物を確認し、ひとまず満足。さらに先に進むことにしました。HIMG0343

雪道をどんどん進んでいくと冬季通行止の看板。もはやここまで。Uターンすることにします。HIMG0345

途中にあったペンションからワンちゃんが。呼び込みかな。今日はやめとくね。
HIMG0346

帰りは栖雲寺に寄りました。『貧困旅行記』にも味わい深く描写されているお寺です。
HIMG0350

この鐘についてもつげ義春は・・・。執筆当時から年月が流れています。
HIMG0351

ここにあるのは武田信満の墓です。武田家終焉の地はさらに下流の景徳院にあります。
HIMG0352

嵯峨塩鉱泉には入れませんでしたが途中にあった「やまと天目山温泉」という日帰り温泉に家来は入ってきました。
HIMG0355

ここが勝頼が自刃した武田家終焉の地にたつ景徳院というお寺。駐車場で一休みはしたものの中には入りませんでした。
HIMG0356

丹波山村

天目山を後にし、勝沼ぶどう郷を経由し国道411号線に入りつぎの目的地を目指します。『貧困旅行記』にある日原鍾乳洞です。大菩薩嶺を横に見ながら進み、この道の最高地点柳沢峠に差し掛かりました。
HIMG0358

柳沢峠で小休止した後さらに進むと東京の奥多摩に隣接する丹波山村(たばやまむら)に出ます。ここで少し足を止めることにしました。日帰り温泉がありましたが、入るのは次の機会にと家来。
HIMG0364

私も気分転換のため少し散歩しました。HIMG0368

日原鍾乳洞

国道411号線をさらに進むと東京都の奥多摩に入ります。ここからは青梅街道と呼んだ方がしっくりきますね。JR青梅線の奥多摩駅手前で左折し北に入った道が日原街道です。崖沿いに延々と続く細い道。スリリングなドライブになりました。日原(にっぱら)は急峻な斜面にへばりついたような村落です。『貧困旅行記』でも面白く描写されていました。日原の中心部を抜け、さらに進むと鍾乳洞に続く道につきます。
HIMG0374

日原鍾乳洞の手前につきました。「落石注意」の看板がありますが、入り口に続く道の上には大きな石がゴロゴロころがっていました。石をよけながら進みます。
HIMG0377

車を川沿いの崖にある駐車場に止め、家来は鍾乳洞見学に。私は車の中でお留守番です。下の方に見える川の向こうの看板のところが鍾乳洞の入り口です。
HIMG0380

鍾乳洞の由来が書かれた看板。日原鍾乳洞は自然の生み出した神秘の地であるだけでなく、山岳信仰の歴史のあるところで、これも『貧困旅行記』に詳述されています。中の写真は暗くてよく見えないので掲載しませんが。いちばん奥の方には高いステージを備えた巨大な空間があり、冒険映画のクライマックスにじゃーんと現れるシーンに遭遇したようなゾクゾクする感動があったと家来が言っていました。
HIMG0382

鍾乳洞を出たところで私の待っている駐車場方面を見た光景。HIMG0388

待っている間、私は眠っていました。
HIMG0389

家来の鍾乳洞見学が終わったので私もあたりを散歩することにします。
HIMG0390

日原鍾乳洞の言われを知ったせいか荒涼と感じられる山々に囲まれた秘境の地の散策をしばし楽しみました。そのあと日原の集落を少しめぐった後、帰路につきました。
HIMG0391


浅草 両国


2011年11月5日

東京への日帰り旅行です。

浅草に車を止め、隅田川沿いの隅田公園に入ります。HIMG0002

途中にある「花」=「春のうら〜ら〜の隅田川」の歌碑。
HIMG0004

竹屋の渡し跡。HIMG0005

江戸っ子猫ちゃんたちにご挨拶。HIMG0007

隅田公園から外れ、今戸神社にきました。招き猫と沖田総司で有名な神社です。
HIMG0008

今戸神社にお参り。HIMG0009

招き猫さんと記念撮影。HIMG0010 今戸神社を出て山谷堀公園につきました。HIMG0011

散歩したかったので公園内を歩きました。HIMG0012

山谷堀公園をしばらく歩いたあと、また隅田川にもどってきました。向島方面には建設中のスカイツリー。
HIMG0014

隅田川を渡り、東京スカイツリーの建設現場にやってきました。「上を向いてがんばろ日本」、震災後の日本人へのエールですね。HIMG0018

スカイツリー建設現場をあとにし、また隅田公園に。ここは隅田川の東岸に位置します。HIMG0022

公園内の勝海舟の像。
HIMG0024

隅田川沿いをさらにどんどん南に歩き、両国国技館にやってきました。
HIMG0027

東京都慰霊堂。横網公園でも少し散歩しました。
HIMG0029

両国からさらに南に。芥川龍之介の文学碑。ここで生育したとのこと。HIMG0031

忠臣蔵で有名な吉良邸にやってきました。HIMG0032

吉良上野介公と記念撮影。HIMG0033

最後に浅草にもどり今回の旅も終わりです。HIMG0035


木場公園 門前仲町


2011年10月9日

10月8日〜9日の東京への1泊旅行の2日目です。

今日は江戸深川方面を目指してきました。車は富岡八幡宮近くに止めました。富岡八幡宮では骨董市をやっていました。

HIMG1347

地下鉄門前仲町駅。HIMG1348

門前仲町の辰巳新道の飲み屋通り。

HIMG1349

深川不動堂の入口。

HIMG1350

参道はさすがに早朝なので人気がありません。HIMG1351

また時間が経ったら来てみようと見るだけにしました。HIMG1352

門前仲町から東側に向けて歩きました。途中にあった鶴歩橋(かくほばし)。ちょっと変わった雰囲気がしたので記念撮影。HIMG1353

さらに歩くと木場公園に着きました。HIMG1354

木場公園大橋を渡り公園の北地区に入ります。HIMG1355

木場公園を出て西方向に向かおうとしたところ福富川公園(ふくとみかわこうえん)という公園があったのでここを通ることにしました。HIMG1357

福富川公園は公園といっても広がりはなく、どちらかといえば都会の中にあるハイキングコースでした。落ち着いた雰囲気の中で散歩を楽しみました。HIMG1358

福富川公園を出た後、深川江戸資料館を見て、その後清澄公園にやってきました。ここでもしばらく散歩を楽しみました。HIMG1360

清澄公園を出て、川沿いに出発点に向かいます。深川不動堂をもう一度見た後帰路につきました。HIMG1364


新宿 原宿 渋谷 巣鴨


2011年10月8日

10月8日〜9日の東京1泊旅行の1日目です。車を新宿駅の駐車場に止め、駅から都庁をすりぬけ、新宿中央公園にやってきました。 HIMG1323

まずは公園内の散策。HIMG1324

頭上には都庁ビル。HIMG1325

新宿中央公園でしばらく遊んだ後、駅の東側に出て新宿御苑ぞいに南下、東京体育館までやってきました。HIMG1328

神宮球場周辺をめぐりながら、その後足を西に向け、原宿駅にやってきました。

HIMG1331

有名な竹下通り界隈。HIMG1332

その後、南側にあてどなく歩き、渋谷に着きました。HIMG1333

ハチ公と記念写真。

HIMG1334

アマガエル前でも記念撮影。HIMG1335

道玄坂を上まで登り、そのまま下って渋谷駅に戻ります。HIMG1336

渋谷駅から山手線で次は巣鴨にやってきました。HIMG1337

巣鴨といえば巣鴨地蔵商店街。HIMG1339

巣鴨地蔵商店街を抜けた後白山通りを北に渡り、本妙寺の遠山金四郎の墓にやってきました。HIMG1340

徳栄山本妙寺これが入口。HIMG1341

その後染井霊園、東京スイミングセンター横を歩き、六義園にやってきました。ここもペットだめなので外から見るだけです。HIMG1342

最後にまた新宿にもどり、新宿中央公園で夕方の散歩を楽しみました。今日は家来はビジネスホテルに泊り、私は車中泊。私の料金の方が高くついたとか。HIMG1344


日比谷公園 皇居 東京タワー


2011年6月12日

東京シリーズ第3弾の日帰り旅行です。今日は日比谷公園の地下駐車場に車を止めました。HIMG1165

公園に出て、早速の散歩、綺麗なお花がいっぱいでした。HIMG1167

日比谷公園を北に出て、次は皇居にきました。HIMG1172

二重橋前です。HIMG1173

皇居を北に抜けた和気清麻呂像前。皇居ランナーで賑わっていました。ちょっと変顔ですみません。HIMG1178

通りを北に渡って、北の丸公園方面にきました。ここは清水門。HIMG1182

北の丸公園内を散歩します。HIMG1183

途中猫ちゃんに遭遇。道の真ん中で香箱とは大胆。HIMG1184

北の丸公園を進み、日本武道館に到着。HIMG1185

静かな雰囲気の北の丸公園内をのんびり散策しました。HIMG1186

北の丸公園から外に出てここは千鳥ヶ淵。HIMG1188

そのまま南方向に歩き国会議事堂までやってきました。HIMG1192

議事堂の次は首相官邸。HIMG1194

さらに南に下り、ここはもう港区。桜坂です。HIMG1195

スウェーデン大使館横からテレビ東京方向に沿っている道です。ここも落ち着いて散歩することができました。HIMG1197

散歩道を抜け、さらに南方向に進むと東京タワーが近づいてきました。東京タワーにもよってみました。(入らなかったけど)HIMG1201 芝公園を抜けさらに南下。結局、三田の慶応大学あたりまで行ったところで「今日はここまで」と切りをつけ、帰ることにしました。HIMG1205


お台場 葛飾柴又


2011年6月5日

東京シリーズ第2弾、日帰りの旅です。

まず、お台場に向かいます。レインボーブリッジを渡って・・・。
HIMG1133

海浜公園にやってきました。HIMG1135

砂浜を散歩中。向こうはフジテレビの建物。HIMG1137

大きな錨。何のために置いてあるのだろう?HIMG1138

自由の女神像。ここも板ばりで歩きやすいコースです。HIMG1141

潮風にあたり、ウォーターフロントの気分を満喫中。HIMG1143

続いて葛飾柴又にやってきました。駐車場がなかなか見つからなくて、かなり遠いところから歩いてきました。まずは、柴又駅です。寅さん像の前で記念の写真。銅像があっちゃー寅さんの世界にならないような気も・・・。HIMG1146

帝釈天の参道に向かいます。 HIMG1147

ここは有名な高木屋さん。HIMG1148

帝釈天の入り口にやってきました。HIMG1150

本堂前で記念撮影。結構私にも注目が集まり、写真を撮られました。HIMG1151

次は寅さん記念館。私は入れないので入り口のところで待っていました。HIMG1154

寅さん記念館のところをエレベーターで上がると江戸川の堤防につながっています。散歩しようしましたが、自転車がかなりのスピードで行きかっており、危ないのでやめました。HIMG1156

堤防道路から河川敷のおりました。楽しく散歩できました。写真にはありませんが、水辺りまで行って矢切の渡しの渡し場も見てきました。HIMG1157

葛飾柴又はこの後、北総線の新柴又駅あたりまで歩いてみました。

柴又を出た後、少し時間が余ったのでこの前行った谷中に再びきました。前回は早朝でちょっとさみしかったのでもう少し賑やかな様子を見たかったからです。谷中銀座の猫ちゃんの像と記念撮影。 HIMG1161

夜店通りも歩きました。HIMG1162

谷中を後に、帰路につきます。私の車の中です。食堂、トイレ、寝室付ですが、お風呂はありません。嫌いだから。HIMG1164