天神平 宝川温泉 三国峠


2011年12月30日、31日

12月29日〜31日の群馬県旅行の2日目、3日目です。宿の窓から外の雪景色を眺めながら。今日はどこに行こうかな。HIMG0198

ちょっと芸がないのですが、去年乗って楽しかった天神平のロープウェイにまた乗ることにしました。去年よりは雪がしっかりしているかなとの期待でしたが、期待を大幅に上回る猛吹雪。ゴンドラは揺れるし本当に怖かったね。
HIMG0202

さすがのリリちゃんもちょっとびびった空中散歩でした。
HIMG0203

次は三国峠越えをしようと三国街道を北上。上に行くほど雪は激しくなります。
HIMG0204

車の中でも私は完全防備。雪道は珍しくて楽しいね。吹雪の三国峠越えは前がほとんど見えない状態が越後湯沢まで続き大変でした。でもいい思い出になったよね。この後、越後湯沢から関越道でもどってきます。
HIMG0206

三国峠越えの後は、有名な秘湯、宝川温泉へ。こちらも豪雪の中を進みました。スタックした車も途中あったくらい。
HIMG0208

私は車で待っていましたが、家来は宝川温泉の日帰り温泉に入ってきました。車の中で一人でも使い捨てカイロがあるので暖房はしっかり効いています。これは中で家来が撮った写真。熊さんの入浴でも有名だとか。
HIMG0211

さらに時間があったので湯平温泉探しに再挑戦。奥平温泉「遊神の湯」というのがあったけどここかしら。
HIMG0215

そして、冒険にあふれた一にちが終わりました。

翌31日は帰るだけの道中。高速ではつまらないので国道145号線を使いちょっとだけ草津温泉に寄り道して帰りました。


須川宿 水上温泉


2011年12月29日

12月29日〜31日の群馬温泉旅行の1日目です。去年と同じ水上温泉の宿に2泊し、そこを拠点にあちこち行くことにしました。二人連れで泊まれるところは限られてくるので仕方のないことですね。

道中は省略。写真のここは三国街道にある須川宿というところです。なぜここに来たかというと例のつげ義春が『ゲンセンカン主人』という作品を書いていてその舞台となった湯宿温泉を見に来たためです。湯宿温泉では車をゆっくり停めるところもなくさっと通り過ぎて見ただけになってしまい、そのまま足を伸ばしてきたのがここです。足を伸ばしたと言っても実はつげ義春が湯宿温泉よりさらに奥に湯平温泉という温泉があること紹介した一作品(漫画でなくて)があって、そこを見に行こうとしたことが事のきっかけです。結局よくわからないので諦めて戻ってきて、途中にあったのがこの須川宿という三国街道の宿場だったのです。湯宿温泉からいうと川を渡り、山の方に登ってきたところにあります。HIMG0189

須川宿は「たくみの里」として「手作り体験」が楽しめる観光地となっていました。旧宿場の面影を残した雪の須川宿をしばらく探索しました。
HIMG0190

水上温泉の宿は去年と同じところ。去年と違うのは初日から雪に包まれていたことです。ついてから早速、雪の温泉街を早速散歩しました。道中には廃業してしまった大型ホテルのビルがあって諸行無常を感じたりもしました。鬼怒川温泉でもそうだったかな。
HIMG0193

散歩コースのはずれあたり。さすがに雪道だと降りて歩くのは冷たいよね。
HIMG0195


大東崎 大原漁港


2011年12月11日

12月10日〜11日の房総半島への1泊旅行の2日目です。朝一番の散歩は近くの大東港にやってきました。
HIMG0159

しばし海辺の散歩を楽しんだ後は宿の裏にある丘に登りました。
HIMG0161

小さな散歩コースがあって楽しく過ごしました。
HIMG0165

今回の宿はこんな感じ。岩風呂とヨード湯があるのが特徴。猫ちゃんもいるのだけどちょっと顔を見ただけでした。
HIMG0169

宿を出た後は大原漁港に行ってみました。あまり、見るものもないので早々に引き上げJR大原駅も見ていくことにしました。大原はつげ義春には縁のある地で作品にも登場します。HIMG0173

大原の後は房総半島の南端まで海沿いに走り折り返してきました。ここは久留里というところ久留里城があります。寄ってる時間はないので通過しただけでした。HIMG0180

帰りも海ほたるで一服。房総半島初めての旅でした。HIMG0183


アクアライン 養老渓谷 大東崎


2011年12月10日

12月10日〜11日、房総半島1泊2日の旅の1日目です。

少し前の記事でも書いたように家来はつげ義春マイブーム。今日は『貧困旅行紀』に触発され養老渓谷に向かいます。富士山も綺麗に見える絶好の晴天です。
HIMG0120

千葉には東京湾アクアラインをつかいます。実は私アクララインは小さい時に通ったので2回目。でも前は車の中だったので記憶はありません。HIMG0124

海ほたるで休憩。時間が早かったのでラクに入れました。HIMG0126

海ほたる内を探検中。HIMG0129

実は先週の寸又峡のとき、外したハーネスをどこかにしまったのが見つからなかったので今日は臨時のハーネスです。一緒についてた伸縮タイプのリードもないのでちょっと行動が制約されてしまいます。。HIMG0130

房総半島を中ほどまで進み、養老渓谷に辿りつきました。ここが駐車場。ここを管理されているご夫婦にも大変親切にしていただきました。HIMG0135

渓谷は屏風状の山の反対側にあります。ここがいわば「千と千尋の神隠し」のトンネルにあたります。トンネルの向こうが楽しみ。HIMG0137

つげ義春が宿泊したという「川の家」。作中ではあまり良く書かれていなかったけどね。当然今は違うでしょう。とにかくあるのが確認できて家来は満足のよう。立ち寄りはしませんでした。HIMG0138

渓谷の道を北方向に散歩です。HIMG0140

途中、川を渡る飛び石のようなところもありましたが、全体に道は整備されていてカートでも楽でした。「弘文洞跡」とか名所を訪ねがらのハイキングで満足できました。HIMG0147

渓谷から戻った表側の道で猫ちゃんの置物と記念写真。HIMG0151

養老渓谷を出て、次は今日の宿のある大東崎に向かいます。大東崎は房総半島の東海岸。半島横断の残り半分の道中にあたります。そうして到着した大東崎の灯台。この近くでもしばらく遊んだ後、宿に向かいました。HIMG0154


寸又峡(静岡県)


2011年12月4日

大井川上流にある寸又峡への日帰りの旅です。

大井川を遡り、ここは千頭。大井川鉄道の千頭駅でも有名ですね。このあたりから山道も険しくなりそうなので気を引き締めて。
HIMG0104

寸又峡に到着しました。カモシカさんと記念撮影。HIMG0108

道は整地されているのでカートでも進みやすいです。
HIMG0109

お散歩開始。トンネルがあったりダム湖や吊り橋があったり手応えのあるハイキングコースでした。
HIMG0111

コースの帰り道。紅葉があまりにきれいなので記念写真。HIMG0114

ハイキングコースの最後、向こうに見えるお店で食事をしました。ペットもOKでした。
HIMG0116

町営の露天風呂「美女づくりの湯」というのがあったので家来が入ってきました。私は入り口で待っていました。HIMG0117

駐車場に到着。紅葉タイミングどんぴしゃの楽しい旅だったね。HIMG0118