秋葉原 東京駅 銀座


2012年10月6日

10月6日〜8日東京2泊3日の旅の1日目です。湯島の駐車場に車を停め、秋葉原にやってきました。AKB48劇場前にて。
HIMG0810

JR秋葉原駅。
HIMG0812

生まれ変わった東京駅に来ました。この後、中にも入りました。
HIMG0816

東京駅の八重洲口側に出て、日本橋方面を目指します。日本橋由来の碑。
HIMG0825

江戸歌舞伎発祥の地。「おのぼり猫ちゃん」状態全開です。
HIMG0826

銀座にやってきました。これから銀ブラします。
HIMG0828

歩行者天国。人だかりの真ん中にいた猫ちゃんたち。何しているのかな?
HIMG0829

HIMG0833

大通りは人が多くてビビって散歩できなかったので、ちょっと静かになったところで外に出て落ち着きました。
HIMG0834


女神湖


2012年8月17日

8月14日〜17日の東北旅行の最終日です。今日は女神湖で遊ぶことにします。
HIMG0800

駐車場から散歩しながら湖畔に到着。遊歩道があったのでここに入ってみます。
HIMG0802

遊歩道の散策スタート。
HIMG0803

一休みして湖を見渡しているところ。
HIMG0804

女神湖を十分満喫した後、八千穂高原を経由して清里ラインに続く「メルヘン街道」に入りました。メルヘン街道沿いには「秘境」の温泉地がいくつかあるので寄り道しましたが、家来は入りませんでした。メルヘン街道をくねくねと進んでいくと白駒湖の入り口がありました。池までは相当歩かなければならないようで、ここは一休みするだけにしました。
HIMG0806

メルヘン街道をさらに行き八千穂高原スキー場を一目見た後、方向転換し松原湖に向かいました。松原湖を過ぎ国道141号線(清里ライン)に入りました。これはもうすでに慣れたルート。お気に入りの道を通り帰路につきました。この夏の東北(プラス信州)への旅の終わりです。
HIMG0807


蔵王温泉 玉梨温泉 只見


2012年8月16日

8月14日〜17日の東北への旅3日目です。蔵王温泉での朝、地図を見ながら今日のルートを検討中。
HIMG0784
今日は、つげ義春に因んだ玉梨温泉をめざします。5月に行った木賊温泉と(漫画では)縁のある温泉です。漫画「会津の釣り宿」の中では正確には玉梨温泉に泊まったとは言えないのですが、玉梨温泉あたりの様子も見ておきたいという家来の希望。まずは温泉のある奥会津に向け山形県を南下します。写真は米沢をしばらく南に下ったところにある「道の駅田沢なごみの里」にあった草木塔という石塔です。
HIMG0785

玉梨温泉に着きました。一軒宿がありますが、漫画の舞台はもっと山を登った民宿のようなところですので通り過ぎます。HIMG0786

隣を流れる野尻川。ごろんごろんとした川の中の石は、漫画のストーリーにも絡んでいます。その宿の手がかりを持っていた訳でもないので、しばらく道を奥に進んだところでUターンして帰りました。
HIMG0788

玉梨温泉から離れ、只見川沿いを南下すると只見町に入ります。
HIMG0790

只見川のダム湖を望む展望台で。
HIMG0793

只見からさらに進むと新潟県。写真は魚沼市「道の駅いりひろせ」というところです。この後、小出インターチェンジから関越自動車道に入り、上信越道、長野自動車道と継いで松本市内にへ。松本での夜は深志にある飲み屋さんで楽しいひと時を過ごしました。旅3日目の終わりです。HIMG0794


飯坂温泉 霞城(山形) 蔵王温泉


2012年8月15日

8月14日〜17日の東北旅行の2日目です。朝一番の散歩です。宿の敷地にはプールがあったり、夏祭りの会場のようなところがあったりですが、使われてなく廃れた感じ。震災の影響でしょうか?早く元に戻るといいね。
HIMG0740

福島飯坂温泉を後にし、次は山形市。山形城跡である霞城公園(かじょうこうえん)に来ました。5月に山形市内に宿泊した時、夜の散歩で近くまで来たけど寄れなかった気になったお城です。門など一部の建物はあったもののご覧のようにほとんど石垣だけの城跡です。公園内を散策します。
HIMG0751

この日はかなり暑かったのですが、カートを降り、ちょっと散歩もしました。暑かったことと近くの体育館?でやっていた剣道の稽古の声が印象に残った霞城でした。
HIMG0754

初代藩主、最上義光(もがみよしあき)の騎馬像の前で。
HIMG0757

変わった外観の建物の前に来たので写真を撮りました。山形市郷土館だそうです。HIMG0760

暑い山形市内を逃れ、涼を求めて蔵王温泉にやってきました。私にとっては「涼しいところでの散歩」がこの旅の目的。ロープウェイを2つ乗り継ぎ地蔵山頂までやってきました。ここまで来れば地上とは別世界。涼しい自然の中でたっぷり遊びたいと思います。
HIMG0765

板張りの遊歩道。ずっと行くと登山道に?こういう道が私は好きです。
HIMG0766

遊歩道をしばらく行った後で戻ってきました。蔵王地蔵尊の説明書き。昔の人がお地蔵さんを担いで山を登ったことなどが書かれています。
HIMG0768

さらに上に登るコース。休憩しながら進みます。
HIMG0770

山頂を散策した後、ロープウェイで一つ下の樹氷高原駅に降ります。
HIMG0777

樹氷高原駅周辺でも緑の中に埋もれてのんびりと。家来に促されてもまだ帰りたくないよ。
HIMG0779

もうひと駅ロープウェイを降り温泉街へ。蔵王温泉の今日の宿に着きました。この宿は2度目ですが、前と違ってかなり狭い部屋。まあ家来と二人で泊まれるだけでいいけどね。
HIMG0780

夜は温泉街をめぐって楽しみました。旅の2日目が終わります。


羽鳥湖 飯坂温泉


2012年8月14日

8月14日〜17日の東北旅行の1日目です。ゴールデンウィークに続き、東北温泉めぐりの旅に出かけます。というのは家来の勝手な思惑で、実は私が涼しいところで散歩するのが本当の目的です。さあ、それでは出発。東北自動車道を北上し、写真は那須高原SA。
HIMG0728

東北自動車道をもうすこし北に進み、白河インターから下りて羽鳥湖に行きました。5月に岩瀬湯本温泉や二岐温泉を訪ねましたが、ちょうどその道の延長線上に羽鳥湖があります。羽鳥湖では湖周辺のドライブを楽しんだだけなので写真はありません。羽鳥湖から折り返し、須賀川インターから東北自動車道にもどり、福島飯坂インターで下りました。今日の宿は飯坂温泉の旅館です。実は行き当たりばったりで須賀川インター近くで決めた宿です。宿に到着。一昔前の雰囲気ですが、二部屋あって広々としています。私は早速お部屋のチェック。
HIMG0731

温泉があるので使用しませんが部屋のお風呂場です。お風呂は大嫌いですが、ここも一応チェック。広いのでチェックのしがいがあります。
HIMG0732

宿で一息ついた後、近くの公園まで散歩に出かけました。
HIMG0736

夕食はお部屋でした。お留守番しなくてもいいので私も助かります。
HIMG0738


檜原都民の森


2012年6月17日

6月16日〜17日の東京旅行の帰り道です。品川を出発し檜原村にある都民の森に行きました。ここでたっぷり遊んでからおうちに帰るつもりです。檜原都民の森は檜原村の奥にあります。HIMG0716

公園に入りました。待ちきれず早速の散歩。いくつかのハイキングコースがありますが、いちばん簡単そうな「三頭大滝コース」を選びました。HIMG0718

少し歩いては休憩。長く歩き続けるのは苦手です。HIMG0721

木でできた遊歩道、変化に富んだ楽しいハイキングコースになっています。HIMG0719

これがコース終点の三頭大滝。遊歩道の上から楽しめます。HIMG0722

コースの途中にある展望台です。梅雨空で見渡しは悪いですが、雲上にいる気分を味わえました。HIMG0720

のんびり散歩できたので、そろそろ帰るとしましょうか。この後数馬にも行き家来は立ち寄り温泉を楽しんできました。HIMG0725


天王洲 泉岳寺 林試公園


2012年6月16日

6月16日、17日の東京日帰り旅行、品川からの巻です。今日の宿の近くに車を停め、天王洲公園にやってきました。朝早いのと梅雨時の雨がちの天候の中、人影はあまりありません。HIMG0685

公園内をカートに入って散歩。今は雨降っていません。
HIMG0686

モダンな公園です。
HIMG0687

公園を出たあと運河に沿ってしばらく散策。
HIMG0688

途中あった公園ではカートを降りて歩きました。HIMG0689

東京海洋大学付近。向こうに見えるのは練習船かな?この後JR品川駅方面に向かいます。HIMG0690

品川駅を通り過ぎ、駅の西側に出てから北方向に歩き、忠臣蔵で有名な高輪泉岳寺を訪ねます。とうとう雨が降ってきました。
HIMG0691

泉岳寺境内。カートの上部は一応キャンバストップで多少の雨は大丈夫ですが、家来にレインコートをかけてもらいました。
HIMG0693

赤穂義士のお墓にやってきました。
HIMG0696

大石内蔵助のお墓。
HIMG0698

大石内蔵助の像。この後、泉岳寺を出て北方向に。魚らん坂を下り、清正公前、庭園美術館、目黒駅等々を経由して延々と歩きました。
HIMG0699

目黒駅をさらに西に行くと甘藷先生こと青木昆陽のお墓があるという案内があったので見ていくことにします。
HIMG0703

ここが青木昆陽のお墓。思ったより小さなものでした。
HIMG0704

青木昆陽のお墓を離れ、目黒不動尊の横を通ってさらに行くと「林試の森公園」という公園がありました。
HIMG0706

雨が止んできたので、カートを出て公園内を散歩します。豊かな緑がトンネルの役目をしているのかもしれません。ここは街中にいるのを忘れてしまうような別世界でした。
HIMG0707

「林試の森公園」を出てからは東急の武蔵小山駅に行き、日本一長いという武蔵小山商店街を探索しました。その後、歩いて目黒駅へ、そこで山手線に乗って品川駅に戻り、また運河まで歩いてきました。HIMG0710

スタートした天王洲公園に戻った頃には、もう夕暮れ。猫ちゃんのイラストがある看板があったのでチェックしてます。
HIMG0712

夜になってから東海道品川宿の散策もしました。今日もたくさん歩いたね。もっとも私は雨のためカートの中が多かったけど。


芦ノ牧温泉駅 木賊温泉 


2012年5月4日

4月29日〜5月5日の「東北地方大旅行」の6日目です(7日目は未明に着いたので実質上の最終日になります)。会津若松市内のホテルを出て昨年来た鶴ヶ城を再び訪問。ひと回りした後、会津若松を出て、南に下り「ねこが働く駅」で有名な会津鉄道の芦ノ牧温泉駅にやってきました。駅を訪れた観光客の皆さんが私を見て「ここで働いている猫ってあなた?」と言った表情。いいえ私は一介の観光客です。
HIMG0612

小さな駅前広場には様々なものが展示されていて、ちょっとした博物館のよう。私も見学します。
HIMG0614

鉄道車両の展示もあります。駅前広場でたっぷり遊びました。駅長さんのバスはどこかに巡回中のようで、会うことができませんでした。次はお目にかかりたいね。
HIMG0615

芦ノ牧温泉駅を後にし、またまた「つげ義春ゆかりの場所」である木賊温泉(とくさおんせん)にやってきました。木賊温泉はつげ義春の漫画では「会津の釣り宿」という玉梨温泉を舞台にした物語の最後の一コマに登場するのみですが、漫画とは別に趣のある絵が残されています。
HIMG0616

家来はここで漫画に登場したような川に面した共同浴場に入ってきました。つげ義春が木賊温泉で撮った写真にお墓が映りこんでいるのを覚えていますが、もしかしたらここかな(写真)。時が流れ過ぎてよくわかりませんが。
HIMG0618

木賊温泉を出た後は、檜枝岐(ひのえまた)まで足を伸ばしました。「檜枝岐歌舞伎」などで有名な地です。見ていくべきものが多いとは思いましたが、時間もないので中土合公園に少しのあいだ立ち寄ったのみ。帰りの道中へと急ぎました。
HIMG0619

この後は一路東京へ(正確に言うと宇都宮で立ち寄り温泉を求めしばらくさまよったのですが)。家来はお台場の大江戸温泉物語で一風呂浴びて運転の疲れを取ったようです。結局泊まるところが確保できなかったのでそのまま帰路につき、途中で車内で仮眠したりして家には翌日未明に到着。長かった東北地方への大旅行はこれで終わりです。


姥湯温泉 早戸温泉 会津若松


2012年5月3日

4月29日〜5月5日の「東北地方大旅行」の5日目です。今日も私の登場する画像なしです。山形市内のホテルを出て米沢に向かい、国道13号線を東に向かい、姥湯(うばゆ)温泉を目指します。「秘境度満点」の温泉であることを調べていたので家来は訪ねることにしたようです。姥湯温泉は山を登った上の方にあります。道中は急峻な山道。雨でさらに危なさが増し途中で立ち往生してしまうのではないかとの不安がよぎる中、やっと目的地に到着。駐車場から温泉宿にもしばらく歩く必要があります。私は車の中でお留守番。家来が帰ってくるのを待ちました。
HIMG0599

少し雨模様でしたが家来はなんとか露天風呂に入ってきたとのこと。露天風呂は宿の建物の前を横切った先の山道ぞいにあり、自然そのままという感じの期待通りのところだったようです。家来が帰りがけに宿のあたりから駐車場方向を撮った写真です。激しい雨が降った後で川には濁流が勢いよく流れています。
HIMG0600

今日のこの後の目的地はつげ義春に縁のある西山温泉と早戸温泉。どちらも奥会津地方にあるので、会津若松方面行きの道から逸れ、カーナビに頼り只見川方向を目指しました。途中、一度泊まりたいと思ったことのある柳津温泉に寄り道し様子を確認しました。柳津をしばらく南に行ったところで只見川沿いの国道252号線から脇道に入りずっと山の中に入ったところに西山温泉があります。つげ義春が描いた西山温泉の風景はどこだろうと探しましたが、この旅館じゃないかな。
HIMG0605

それらしいところがあったので満足し、次は早戸温泉に向かいます。こちらは一軒宿なので探す必要はなさそう。元来た山道を下り、国道252号線に入ってから南へ向かい早戸温泉に着きました。ここ「つるの湯」は立ち寄り可能な温泉なので家来は入ってきました。向こうに見える建物からエレベーターで降りた下の川べりに温泉があったそうで、つげ義春の描いた絵のような光景をいくつか見ることが出来、満足したようでした。
HIMG0607

今日の宿、実は予約していなかったのですが、なんとか会津若松市内に見つけました。写真は会津若松駅。雨模様のため夜の会津若松には家来一人で出かけていきました。私は車中泊でした。
HIMG0608


ふけの湯 蟹場温泉 乳頭温泉 瀬見温泉


2012年5月2日

4月29日〜5月5日の「東北地方大旅行」の4日目です。今日は私の出番なし。当然一緒にあちこち回ったのですが、写真に写っていなくて・・・。朝早く盛岡市のホテルをチェックアウトしてから東北自動車道にのり鹿角八幡平インターまできました。昨日中途半端に終わったので再挑戦になります。盛岡市から北に向かった方が早いのでしょうが、東北各地を走り回るのも旅の目的ですから。
HIMG0585

今日はまず蒸ノ湯温泉を目指します。ここもつげ義春の漫画の舞台です。国道をそれ、雪深い山道を進んでいきます。HIMG0587

写真がふけの湯の建物。湯治場を備えているので学校のようにも見えます。家来が入ってきました。屋外にたくさんの露天風呂が自然むき出しという感じで並んでいて、まるで大きなぬかるんだ(お湯の)水たまり。そこに入ってきたようです。HIMG0588

次に向かったのが蟹場温泉。国道341号線を田沢湖あたりまで南下し、東に向けて山道を登った先にあります。このあたりも温泉が「密集」していてこの後に行く乳頭温泉を途中やり過ごし奥まで進んだところに位置します。蟹場温泉の露天風呂は建物から出てかなり歩いた先にあり、自然の風景に溶け込んでいたとのこと。
HIMG0593

そして乳頭温泉「鶴の湯」。蟹場温泉から少々下ったところにあります。ここは温泉のテーマパークといった感じで、いろいろなタイプの温泉(内湯も露天も)があって、家来は楽しく湯めぐりをしたそうです。HIMG0595

乳頭温泉から田沢湖方向に下って元の国道へ。そこから南に向かい、横手市の横手インターで秋田自動車道にのり東進。北上西インターで下りてしばらく行ったとことに今日4件目の瀬美温泉がありました。内湯とつながった開放的な露天風呂があったそうです。
HIMG0597

4日目の宿泊地は山形市内のホテル。今日も私は車中泊になります。