湯田川温泉 角館 弘前城


2014年4月28日

4月26日〜5月2日の東北地方大旅行の3日目です。湯田川温泉での朝、早朝の散歩に出かけるところです
HIMG1839

きのう楽しく探検した梅林公園にまたやってきました。
HIMG1842

たまにはどアップの写真をお見せします。
HIMG1843

少し上がったところにある広場で小休止。
HIMG1846

朝の散歩を終え、食事も済んだことだし、そろそろ出発しようかな。早く出て今日もたくさんのところを回りたいし。
HIMG1847

途中立ち寄った「道の駅象潟ねむの丘」。すでに秋田県に入っています。ここ象潟(きさかた)も美しい夕日が見られるところとして有名だそうです。私の登場はなし。
HIMG1850

由利本荘から日本海東北自動車、秋田自動車と乗り継ぎ、協和インタージェンジを降りて大仙市から北上し角館にやってきました。昨日行った酒田が商人の町とすれば、ここ角館は武家屋敷で有名な町です。角館も桜の真っ盛り。ゴールデンウィークともなるととっくに桜のことなんか忘れてしまう地方に住んでいる者とすると想定していなかったことです。何も考えずやって来ましたが本当にラッキーでした。ということで当然武家屋敷通り近辺は大混雑。とても車を停められそうもありません。結局かなり離れた橋のたもと近くの臨時駐車場に駐車し、そこから歩くことにしました。知らない街のごく普通の道を歩くことはとても好きなので苦にはなりません。
HIMG1854

武家屋敷通りに到着。武家屋敷めぐりスタートです。基本、中に入るのは無理そうなので外から見るだけですけどね。
HIMG1855

角館のマスコットキャラクターと記念撮影。
HIMG1857

満開の桜の枝がこぼれるような通りの光景。HIMG1858

猫ちゃん(小物)のショップもありました。
HIMG1860

家来は武家屋敷と桜の写真をいっぱい撮ったようですが、ここへの掲載は最少にしておきます。
HIMG1861

武家屋敷と桜を楽しんだ後、戻る途中の川原です。武家屋敷通りにあった広場でも多少の散歩はしたのですが、喧騒を離れたここの方がやっぱり落ち着きます。桧木内川(ひのきないがわ)というのだそうですが、この堤の桜もとても綺麗。川原をゆっくり歩きながら車に戻り角館を後にしました。
HIMG1869

角館から大仙市、そこから秋田自動車道を日本海側に戻ると能代市に出ます。一般道に降り、北秋田市、大館市を経由して東北自動車道に乗って北上、今日の宿のある弘前市にたどり着きました。弘前も桜の真っ盛りでした。弘前城は周囲の公園内もペット一切ダメなようなので、お城周辺の道を家来としばらく歩いた後(それでも桜は十分楽しめました)、私は車の中でお留守番。家来一人でお城を見てきました。
HIMG1875

その時たくさん写真を撮ったようなので、少しだけ紹介してやることにします。
HIMG1881

広い公園内、いたるところ綺麗に咲いた桜でいっぱいだったそうです。
HIMG1885

一旦ホテルにチェックインし、家来と再び弘前市内を歩きました。弘前駅、近くのディープゾーン、お城のある弘前公園の外周…と夜まで弘前を楽しみます。結局二人で入れるお店がなかったのでホテルにそのまま帰ってきました。家来はそのあと適当に一杯やったようです。3日目の夜、私は車中泊でした。
HIMG1904


新発田城 酒田 湯田川温泉


2014年4月27日

4月26日〜5月2日の東北地方大旅行6泊7日の旅2日目です。新潟市内を出て、同じ新潟県にある新発田市の新発田(しばた)城を訪れました。今いるのは新発田城跡に隣接する新発田城公園で、向こうにお城の建物が見えます。この公園でしばらく遊ぶことにします。新潟市内の宿周辺で朝の散歩ができなかったのでそのかわりとして比較的近いこの場所に立ち寄ることにしました。HIMG1781

公園内を一回りしたあとで、お城のある方にやってきました。周りにはお堀があります。HIMG1783

お堀を挟んだところにある広場に立つ堀部安兵衛の像。忠臣蔵などで有名な堀部安兵衛ってここ新発田の出身だったんですね。歴史オンチの家来は初めて知ったようでした。HIMG1786

再びお城の隣の公園にもどりました。ここは今、八重桜の季節です。HIMG1789

新発田を出て、日本海東北自動車道を北に進みます。村上まで行くとこの道が終わり、一般国道に入ります。日本海沿いの道を北上すると道の駅「あつみふる里物産館」というところがあり、ここで休憩。夕日の景色が美しいところだそうです。海岸に降りていくと絶好の散歩コースがありました。少し遊んで行くことにします。HIMG1796

岩場の木陰で小休止。ドライブの途中、ホッとできるひと時です。HIMG1799

道の駅近くから途切れていた日本海東北自動車道が「復活」します。それにのりさらに北上。酒田市に到着しました。酒田には歴史がありそう。山形県では前から気になっていてまだ来たことのない都市の一つです。ここにある「山居倉庫(さんきょそうこ)」というところにやってきました。ほとんど予備知識がなかったのですが、見学する中で「米どころ山形」にとって重要な場所であったことやテレビ小説『おしん』とも関係深いことを知りました。建物の中に私も入れます。おしんの像と記念写真。暗くなっちゃってちょっと残念。
HIMG1804

倉庫横には樹齢何百年?の大木が立ち並ぶ道が走り、歴史を感じさせています。HIMG1805

敷地内には山居稲荷神社という神社もありました。
HIMG1806

これは物資の運搬に使われた船ということです。なるほど川に面しているわけだ。HIMG1809

この周囲には他にも見るべきところがあるとのことで、山居倉庫の見学を終え、来た時にも通った橋を渡り、次の見学場所に向かうことにします。HIMG1811

本間家の旧本邸というところを目指しますが、そこへ行く途中にあった「酒田町奉行所跡」。中は公園のようになっていました。HIMG1812

本間家の旧邸宅に着きました。桁外れの豪商だったようです。敷地内には入れましたが家の中(座敷に上がる)は当然ダメだったので私は玄関の受付の外で待たせてもらいました。HIMG1814

次に訪れたのは鎧屋(あぶみや)という廻船問屋の旧家跡。ここも家来が中に入って見学してきました。私は入り口を入った所で待っていました。HIMG1826

酒田の町を離れ、今日の宿がある湯田川温泉にやってきました。湯田川温泉は酒田から南に戻り、鶴岡市街をさらに南方向に進んだところ、山間部への入り口にあります。聞きなれない名前の温泉でしたが、家来と一緒に泊まれる宿があったのでここを予約しました。HIMG1828

宿に着き早速周囲の散歩を始めます。温泉街の範囲は限られていますが、住宅街でも子供も含めて挨拶してくれ、とても気持ちのよいところでした。HIMG1830

お寺の前にやってきました。入り口のところには映画『たそがれ清兵衛』の記念のプレートが立っていました。ここがロケ地だったようです。HIMG1832

温泉地の玄関に位置する湯田川公園。特に何かがあるわけではありませんが、私にとっては自由に散歩が楽しめる格好の場所でした。HIMG1833

温泉地の裏手の方に進んでいくと梅園があります(湯田川梅林公園)。山の斜面に沿って広がる梅園。ここでも探検をしました。まだ桜が残っています。HIMG1835

夕食を終え寛ぎのひと時。食事の用意には「入れ替わり立ち替り」違う方が来たけれど、私を見に来たのかしら。自意識過剰?私もそろそろ眠くなって…。旅2日目の夜を迎えます。HIMG1837


山形温泉 霊泉寺温泉


2013年8月14日

8月10日〜15日の東北地方5泊6日の旅5日目です。山形温泉の朝です。宿周辺に散歩に出かけます。
HIMG1336

前の道を奥(南)の方に進んでしばらく行くと山に入っていく小道を発見。ここを登ることにしました。HIMG1338

山道を登って行くと案内板があります。ここに昔、鳴沢城というお城があって、その「和合」というものがここにあったとのことが書かれています。先に登ってゆけばまだまだお城の名残とかありそうですが、朝食もあるので適当なところで引き返しました。
HIMG1340

朝食は食堂にて。いたのは私たちだけでした。食堂の風景も昭和レトロな感じ。私はテーブルの足元に同席です。
HIMG1342

今日の最終目的地は長野県になりますが、これまで通ったことのない道を使っていきたいと思い、国道113号線で日本海側に抜けることにしました。いわゆる「小国街道」です。街道を入ってしばらく行ったところにある「道の駅いいで」というところで一回目の休憩をしました。
HIMG1345

日本海に向かってさらに進みます。家来は途中の鷹巣温泉というところが気になったようですが、そこは通過し、新潟県に入った「道の駅関川」というところにある温泉に入りました。私は温泉の建物の入り口を入ったところで待っていました。これから一気に長野を目指します。私は後部座席のエアコンの吹き出し口のある涼しいところで一眠りしながら過ごすとしましょう。
HIMG1352

日本海側をぐるーっと回る長旅ドライブの末、今日の目的地、長野県の霊泉寺温泉に到着。以前来たことのある鹿教湯温泉からさらに少し東に行った山合いの地にあります。赤い橋が温泉の玄関口。
HIMG1356

今日の宿は和風の旅館。部屋のすぐ脇には川が流れています。私はここから飛び降りて散歩したい気分。家来が心配しています。旅館は「昭和レトロ」よりさらに古い感じ。宿全体が開放的で、私はこのあと探検の末、わんちゃんのいる隣の部屋に侵入して隣のご夫婦、宿の方に大変迷惑をかけてしまいました。
HIMG1357

川の反対側には今は使っていないのか人気のない旅館の建物が見え、侘しさを感じたり・・・。観光客でごった返していない温泉地もいいものですね。クーラーの必要ない信州の涼しい宿で屋外の景色を楽しみながらひと時を過ごします。
HIMG1358


青森港 八戸 山形温泉


2013年8月13日

8月10日〜15日の東北地方5泊6日の旅の4日目です。青森でのホテルの近く、私が車中泊した駐車場です。夏はもしもの時のため青空のところは極力避けてもらっています。
HIMG1315

青森港を訪ねました。ここで朝一の散歩をしたり、港の風景を眺めたりしました。いつかあのフェリーに乗って北海道に行きたいな。
HIMG1317

青森市内を出て、みちのく有料道路などを通って東に向かい七戸町へ。「道の駅しちのへ」で休憩しました。写真はその一角にある「七彩館」。道の駅にはお馬さんの像が並んでいました。
HIMG1320

さらに南に進み、八戸にやってきました。八戸港を見ました。東北旅行何回目かで初めて来た太平洋岸です。家来は気が弱いせいか、津波に襲われた被災地を避けていたようです。辛い気持ちから逃れたい臆病者のようです。復興進んで欲しいね。
HIMG1325

八戸の「八食センター」というところにやってきました。八戸港に揚がる三陸の新鮮な海の幸がいっぱいあるところだそうです。日差しがあまり強くないとはいえ私を長く残しておけないので家来は店内をちょっと覗いただけで帰ってきました。
HIMG1328

今日の宿は山形市内なのでこの後、一気に山形まで走りぬけました。ここがその宿。「昭和レトロ」の趣いっぱいでした。このあたりの感覚は家来の世代でないとわからないようです。私は一足先に食事を済ませます。
HIMG1333

家来が熱い温泉に浸かった後、ここでは「夕食なし」の宿泊プランを選んだので、山形駅周辺まで食事に出かけてきました。


蔵王温泉 玉梨温泉 只見


2012年8月16日

8月14日〜17日の東北への旅3日目です。蔵王温泉での朝、地図を見ながら今日のルートを検討中。
HIMG0784
今日は、つげ義春に因んだ玉梨温泉をめざします。5月に行った木賊温泉と(漫画では)縁のある温泉です。漫画「会津の釣り宿」の中では正確には玉梨温泉に泊まったとは言えないのですが、玉梨温泉あたりの様子も見ておきたいという家来の希望。まずは温泉のある奥会津に向け山形県を南下します。写真は米沢をしばらく南に下ったところにある「道の駅田沢なごみの里」にあった草木塔という石塔です。
HIMG0785

玉梨温泉に着きました。一軒宿がありますが、漫画の舞台はもっと山を登った民宿のようなところですので通り過ぎます。HIMG0786

隣を流れる野尻川。ごろんごろんとした川の中の石は、漫画のストーリーにも絡んでいます。その宿の手がかりを持っていた訳でもないので、しばらく道を奥に進んだところでUターンして帰りました。
HIMG0788

玉梨温泉から離れ、只見川沿いを南下すると只見町に入ります。
HIMG0790

只見川のダム湖を望む展望台で。
HIMG0793

只見からさらに進むと新潟県。写真は魚沼市「道の駅いりひろせ」というところです。この後、小出インターチェンジから関越自動車道に入り、上信越道、長野自動車道と継いで松本市内にへ。松本での夜は深志にある飲み屋さんで楽しいひと時を過ごしました。旅3日目の終わりです。HIMG0794


飯坂温泉 霞城(山形) 蔵王温泉


2012年8月15日

8月14日〜17日の東北旅行の2日目です。朝一番の散歩です。宿の敷地にはプールがあったり、夏祭りの会場のようなところがあったりですが、使われてなく廃れた感じ。震災の影響でしょうか?早く元に戻るといいね。
HIMG0740

福島飯坂温泉を後にし、次は山形市。山形城跡である霞城公園(かじょうこうえん)に来ました。5月に山形市内に宿泊した時、夜の散歩で近くまで来たけど寄れなかった気になったお城です。門など一部の建物はあったもののご覧のようにほとんど石垣だけの城跡です。公園内を散策します。
HIMG0751

この日はかなり暑かったのですが、カートを降り、ちょっと散歩もしました。暑かったことと近くの体育館?でやっていた剣道の稽古の声が印象に残った霞城でした。
HIMG0754

初代藩主、最上義光(もがみよしあき)の騎馬像の前で。
HIMG0757

変わった外観の建物の前に来たので写真を撮りました。山形市郷土館だそうです。HIMG0760

暑い山形市内を逃れ、涼を求めて蔵王温泉にやってきました。私にとっては「涼しいところでの散歩」がこの旅の目的。ロープウェイを2つ乗り継ぎ地蔵山頂までやってきました。ここまで来れば地上とは別世界。涼しい自然の中でたっぷり遊びたいと思います。
HIMG0765

板張りの遊歩道。ずっと行くと登山道に?こういう道が私は好きです。
HIMG0766

遊歩道をしばらく行った後で戻ってきました。蔵王地蔵尊の説明書き。昔の人がお地蔵さんを担いで山を登ったことなどが書かれています。
HIMG0768

さらに上に登るコース。休憩しながら進みます。
HIMG0770

山頂を散策した後、ロープウェイで一つ下の樹氷高原駅に降ります。
HIMG0777

樹氷高原駅周辺でも緑の中に埋もれてのんびりと。家来に促されてもまだ帰りたくないよ。
HIMG0779

もうひと駅ロープウェイを降り温泉街へ。蔵王温泉の今日の宿に着きました。この宿は2度目ですが、前と違ってかなり狭い部屋。まあ家来と二人で泊まれるだけでいいけどね。
HIMG0780

夜は温泉街をめぐって楽しみました。旅の2日目が終わります。


姥湯温泉 早戸温泉 会津若松


2012年5月3日

4月29日〜5月5日の「東北地方大旅行」の5日目です。今日も私の登場する画像なしです。山形市内のホテルを出て米沢に向かい、国道13号線を東に向かい、姥湯(うばゆ)温泉を目指します。「秘境度満点」の温泉であることを調べていたので家来は訪ねることにしたようです。姥湯温泉は山を登った上の方にあります。道中は急峻な山道。雨でさらに危なさが増し途中で立ち往生してしまうのではないかとの不安がよぎる中、やっと目的地に到着。駐車場から温泉宿にもしばらく歩く必要があります。私は車の中でお留守番。家来が帰ってくるのを待ちました。
HIMG0599

少し雨模様でしたが家来はなんとか露天風呂に入ってきたとのこと。露天風呂は宿の建物の前を横切った先の山道ぞいにあり、自然そのままという感じの期待通りのところだったようです。家来が帰りがけに宿のあたりから駐車場方向を撮った写真です。激しい雨が降った後で川には濁流が勢いよく流れています。
HIMG0600

今日のこの後の目的地はつげ義春に縁のある西山温泉と早戸温泉。どちらも奥会津地方にあるので、会津若松方面行きの道から逸れ、カーナビに頼り只見川方向を目指しました。途中、一度泊まりたいと思ったことのある柳津温泉に寄り道し様子を確認しました。柳津をしばらく南に行ったところで只見川沿いの国道252号線から脇道に入りずっと山の中に入ったところに西山温泉があります。つげ義春が描いた西山温泉の風景はどこだろうと探しましたが、この旅館じゃないかな。
HIMG0605

それらしいところがあったので満足し、次は早戸温泉に向かいます。こちらは一軒宿なので探す必要はなさそう。元来た山道を下り、国道252号線に入ってから南へ向かい早戸温泉に着きました。ここ「つるの湯」は立ち寄り可能な温泉なので家来は入ってきました。向こうに見える建物からエレベーターで降りた下の川べりに温泉があったそうで、つげ義春の描いた絵のような光景をいくつか見ることが出来、満足したようでした。
HIMG0607

今日の宿、実は予約していなかったのですが、なんとか会津若松市内に見つけました。写真は会津若松駅。雨模様のため夜の会津若松には家来一人で出かけていきました。私は車中泊でした。
HIMG0608


ふけの湯 蟹場温泉 乳頭温泉 瀬見温泉


2012年5月2日

4月29日〜5月5日の「東北地方大旅行」の4日目です。今日は私の出番なし。当然一緒にあちこち回ったのですが、写真に写っていなくて・・・。朝早く盛岡市のホテルをチェックアウトしてから東北自動車道にのり鹿角八幡平インターまできました。昨日中途半端に終わったので再挑戦になります。盛岡市から北に向かった方が早いのでしょうが、東北各地を走り回るのも旅の目的ですから。
HIMG0585

今日はまず蒸ノ湯温泉を目指します。ここもつげ義春の漫画の舞台です。国道をそれ、雪深い山道を進んでいきます。HIMG0587

写真がふけの湯の建物。湯治場を備えているので学校のようにも見えます。家来が入ってきました。屋外にたくさんの露天風呂が自然むき出しという感じで並んでいて、まるで大きなぬかるんだ(お湯の)水たまり。そこに入ってきたようです。HIMG0588

次に向かったのが蟹場温泉。国道341号線を田沢湖あたりまで南下し、東に向けて山道を登った先にあります。このあたりも温泉が「密集」していてこの後に行く乳頭温泉を途中やり過ごし奥まで進んだところに位置します。蟹場温泉の露天風呂は建物から出てかなり歩いた先にあり、自然の風景に溶け込んでいたとのこと。
HIMG0593

そして乳頭温泉「鶴の湯」。蟹場温泉から少々下ったところにあります。ここは温泉のテーマパークといった感じで、いろいろなタイプの温泉(内湯も露天も)があって、家来は楽しく湯めぐりをしたそうです。HIMG0595

乳頭温泉から田沢湖方向に下って元の国道へ。そこから南に向かい、横手市の横手インターで秋田自動車道にのり東進。北上西インターで下りてしばらく行ったとことに今日4件目の瀬美温泉がありました。内湯とつながった開放的な露天風呂があったそうです。
HIMG0597

4日目の宿泊地は山形市内のホテル。今日も私は車中泊になります。


蔵王温泉 山寺


2011年8月17日

東北旅行の3日目です。まずは朝一番の散歩から。
HIMG1303

結構距離があったのですが温泉街入口のバスターミナル付近にあった渓谷風のところまでやってきました。
HIMG1305

部屋に戻って一休み。昭和レトロなつくりです。
HIMG1306

今日中に帰るので、ちょっと苦しいとは思いつつ、せっかく山形に来たので山寺こと立石寺によっていくことにしました。HIMG1309

立石寺本堂前。HIMG1310

カートでは高い所まではとても無理なので歩ける範囲でお寺の中を回りました。HIMG1317

立石寺を出てJR山寺駅まできました。近くに芭蕉記念館とかもあったのですが時間もないので早々にここから帰途につきました。HIMG1318


蔵王温泉 中禅寺湖 谷川温泉


2011年5月1日

蔵王温泉

東北旅行の3日目の朝です。朝一でお決まりの散歩に出かけました。今日から5月なのに蔵王はまだ雪があちこちに。
HIMG0936

高台から見渡す蔵王温泉。HIMG0942

朝食会場は同伴OK。HIMG0945

蔵王温泉が旅の折り返し点になりますので、ここから南を目指します。再び山形市方面に出て会津若松を通り会津西街道を南進しました。栃木に入ってからは日光方面に行き、日光いろは坂を登って中禅寺湖にやってきました。中禅寺湖はこの時期はまだシーズンオフでひっそりとした感じでした。しばらく湖畔の散歩を楽しみました。

HIMG0953

中禅寺湖から今夜の宿泊地である群馬県の谷川温泉に向かいます。走るのは国道120号線。高地にあるので道の両側には雪の壁。5月なのに真冬に戻った感じです。途中の休憩所の駐車場もご覧のとおり。HIMG0959

国道120号線で沼田まで山を下り、そこから関越道にのり、水上方面に向かいます。谷川温泉は前に来た水上温泉からはそんなに遠くないところにあります。宿に到着し、早速近くにあった散歩道を歩きました。HIMG0971

「もりのこみち」というところでお花が咲いていてとても綺麗なところでした。HIMG0973