信州上田 別所温泉


2011年4月23日

1泊2日で行った信州の旅の1日目です。

上田城

長野自動車道を松本インター下りた後、早朝の散歩にアルプス公園というところにしばらく立ち寄った後、国道254号線に入り三才山(みさやま)トンネル有料道路を抜け鹿教湯温泉方面に行きました。今回の宿泊は鹿教湯温泉なのでとりあえず位置だけは確認しておくということで。(大体それは旅の共通パターンです。)鹿教湯温泉を通りこし東に向かうと北側に抜けるトンネル(平井寺トンネル有料道路)があるのでそこを左折し、上田を目指しました。上田城が目的ですが、駐車場を探すうちに「池波正太郎真田太平記館」というのがあったのでそれを見るついでに近くに車を止めました。家来だけ中に入って私は車でお留守番です(気温まだ低い)。
HIMG0699

「池波正太郎真田太平記館」を出た後上田城に向かいました。かなり桜は散ってしまったような感じですが、まだまだお花見には耐えられると行った状況。HIMG0702

露天が出て結構賑やかなお城内を巡りました。

HIMG0704

桜吹雪の下で記念撮影。HIMG0705

真田城を出た後は市内をざっとまわってみました。

HIMG0710

別所温泉

上田を出た後、今度は元の方向に南下し、別所温泉に立ち寄りました。家来が言うには寅さんが無銭飲食で捕まったとこだそうです。まず、北向観音に行きました。観音前の急な石段。こういうところは家来も大変みたいです。

HIMG0714

北向観音本堂で記念撮影。HIMG0715

有名らしい愛染かつらの木。

HIMG0716

北向観音の次は周囲のいろいろなお寺を一回りしました。この辺は「信州の鎌倉」と言われ、お寺が多いのだそうです。写真は国宝八角三重塔がある安楽寺というお寺の入り口ですが、急な石段を見てあきらめました。

HIMG0724

これも別所温泉で有名らしい「湯かけ地蔵」。

HIMG0725

別所温泉を出て、この日の目的の鹿教湯温泉の宿に到着しました。ペット同伴用の部屋は本館と別になっているのですが、何部屋もあって、あまり旅館旅館していないので私には気楽です。

HIMG0729

鹿教湯温泉については次の記事で紹介します。


京都桜めぐり 京都御苑まで


2011年4月16日

京都桜シリーズ第2弾。

この日は駅の西側にある梅小路公園に車を止めてスタートしました。この公園も桜が綺麗です。HIMG0642

HIMG0643

公園内には緑豊富な散歩コースがあるので中の方に進んでいきました。野良ちゃんかな今日は。HIMG0644

京都駅の近くとは思えないような木々の中を冒険しました。HIMG0646

梅小路公園を出た後は西本願寺前を通り、あちこちの小路を巡りながら北方向に歩きます。先方に見えるのは本願寺派伝道院。HIMG0650

本願寺派伝道院の所を北がわに折れると油小路になります。油小路沿いに北に進んでいくと本能寺跡の石碑があったのでここで記念撮影。HIMG0654

油小路をさらに進み、御池通りに出たあたりが二条城です。二条城はペットは入れないので入り口を見るだけにしました。

HIMG0655

二条城を後にし、東側に進むと京都御苑に着きます。ここはペットOK(屋外)なので入ることにしました。HIMG0660

京都御苑にも野良ちゃん?がいます。「しゃーっ」とご挨拶。こういう時目を見ないのがルールらしいのですが、私は私のやり方で。HIMG0662

引き続き園内の散策です。早く着いてきてね。HIMG0665

蛤御門で外側から記念撮影。HIMG0671

蛤御門の説明立て札。HIMG0672

ここが建礼門。御所の南側入り口みたいです。HIMG0674

見事な枝垂れ桜の前で。(近衛邸後の糸桜)HIMG0681

京都御苑からまたあちこちの小路めぐりながら南に歩き、東本願寺前まで戻ってきました。HIMG0689

出発点の梅小路公園に戻り、もうひと散歩した後で今日の京都市内めぐりの終わりとなりました。HIMG0692


京都桜めぐり 東山から


2011年4月10日

桜のシーズンを迎え、また京都歩きをしたいとやってきました。まず八坂神社前で記念撮影。

HIMG0593

この日は祇園界隈から散歩スタート。ちょっと時間が早いので人ごみがないのはいいけど寂しい感じ。

HIMG0594

建仁寺。桜満開です。HIMG0595

早朝の町家の並ぶ小路を散策。HIMG0596

京都四条南座に出ました。HIMG0598

鴨川の河原に降り、川沿いに散歩します。堤防にも満開の桜が並んでします。

HIMG0600

しばらく河原歩きを楽しんだ後、円山公園にやってきました。早朝の公園はお花見の宴会の準備真っ盛り。HIMG0604

有名な枝垂れ桜HIMG0606 HIMG0609

円山公園を出て平安神宮にやってきました。入り口付近は砂利道なのでカートではちょっと厳しいです。HIMG0617

どこも桜で満開。HIMG0620

桜のトンネルを進みます。HIMG0625

この後、哲学の道、銀閣時方面にも足を伸ばしました。ここはそろそろ帰ろうと岡崎公園付近に戻った所。

HIMG0635

最後に駐車したコインパーキングに着いたらシステムが故障していて、これは厄介なことになったなと思ったら、「故障したので無料でいいです」とのこと。ラッキーな結果になりました。


倉敷、瀬戸大橋


2011年3月25日〜26日

東北地方で大地震があってしばらくショックで出かけるのを控えていたのですが、倉敷に1泊2日の旅をしました。中国自動車道を使って西進し、岡山自動車道に入り高梁SAで休憩をとりました。SA内をちょっと散歩で気分転換。HIMG0519

倉敷着。(実はその前に、備中松山城を目指して高梁市街に行ったのですが、あまりにお城が高いところにあるのと寒かったので途中で諦めて帰ってしまいました。写真もなし。)ここが倉敷の美観地区の入り口あたり。HIMG0522

招き猫ちゃんが目に入ったので近づいてみると「倉敷の猫屋敷」というお店でした。ここでお土産を買いました。

HIMG0523

美観地区を散策します。

HIMG0525

倉紡製品原綿積み降ろし場跡。HIMG0529

星野仙一記念館近くにあったキティちゃんと記念撮影。

HIMG0530

川舟乗り場。乗るつもりはないけど、ペットはダメみたい。HIMG0533

倉敷いがらしゆみこ美術館。HIMG0535 いろいろな所を歩き回りました。この辺が北西の外れぐらいかな。ここはただ記念撮影だけ。これから駐車場の方に帰ります。

HIMG0537

宿は倉敷市街からちょっと離れた玉島という所。写真はないですが宿に着いたので早速周囲のお散歩。西側の山の方を上を目指して登ってみました。HIMG0543

一晩過ごした翌朝です。HIMG0546

宿の中も傾斜地の庭園になっているので朝食の時間まで散歩に。HIMG0548

各部屋(複数の)が「離れ」になっています。HIMG0552

散歩後は部屋でくつろぎました。HIMG0553

チェックアウト後、昨日のぼりかけた山の上に円通寺公園という公園があったので行ってみました。周りの景色が見えます。向こうは水島コンビナート?HIMG0555

公園にあった良寛和尚の像。HIMG0556

倉敷を離れ、帰路は四国を回ることにしました。瀬戸大橋を渡り途中の予島パーキングエリアで休憩。結構広いのでぐるっと散歩しました。HIMG0565

四国に入ってからは高松道を東進、ここは津田の松原サービスエリア。HIMG0570この後、淡路島、明石海峡大橋、兵庫、大阪、奈良等を通って帰りました。


四万温泉


2011年3月5日〜3月6日

1泊2日で群馬県の四万温泉に行きました。

草津、水上と行ったのでもう一つの有名どころとして行きたくなったのです。宿に着く前に四万温泉を越えて進み、奥四万湖という湖を見てきました。「四万ブルー」といって綺麗な濃い青色の湖面を持つ湖です。散策するにはシーズンが向いていないのであまり長居はしませんでした。

HIMG0485

四万湖から折り返し、また四万温泉を通りこして四万温泉の入り口にあたる中之条の町にやってきて「中之条町歴史と民俗の博物館」というところに来ました。ペットはダメなので私は車でお留守番。HIMG0486

四万温泉の宿に到着。位置的には四万温泉の北の外れになり、中心部からかなり離れていわゆる温泉街ではありませんが、泊まれるだけありがたいので贅沢は言いません。まずは部屋のチェック。HIMG0488

一息ついたところで周辺を散歩。まだあちこちのに雪が残っていました。

HIMG0489

宿の裏の方にある山の中。HIMG0491

日向見薬師堂。四万温泉の起源となる伝説があるところみたいです。

HIMG0493

薬師堂の向かいに建つ共同浴場。HIMG0494

2日目もチェックアウトまで山道のコースの散歩を楽しみました。HIMG0496

帰路、四万川沿いに甌穴(おうけつ)という川底に侵食で丸い穴が開いているところがあったので降りて見学しました。HIMG0502

群馬からの帰路は、最近お気に入りの清里ライン経由で帰ります。前方は八ヶ岳。HIMG0506

清里ラインの出口「道の駅南清里」にて。多少時間の余裕があったので山頂の公園に続くハイキングコースを散策しました。

HIMG0512

 

 


鬼怒川温泉


2011年2月26日

温泉シリーズです。今日は鬼怒川温泉にやってきました。実は、車をSUVに変えたので(私のための新車です)雪のあるところを目指し、当てなく出発したのですが駅前の宿泊相談所で泊まれるところがあったので泊まることになった運びです。家来一人の宿泊は本来ダメなところみたいですが割増料金で何とかしてもらいました。部屋には猫ちゃん用の爪とぎまであって受け入れ体制万全です。床の間も掛け軸じゃなくて額縁の絵のところが猫ちゃん仕様?(掛け軸のフサは・・・ちょっと危険)

HIMG0455

温泉街の散歩に出かけました。ちょっと無知だったのですが想像以上に大規模な温泉地ですね。最近行った水上温泉よりずっと大きいと思いました。HIMG0462

HIMG0464

東武鉄道の鬼怒川温泉駅です。HIMG0467 HIMG0468

宿の夕食は私専用の食事も出してもらえました。日頃「食わず嫌い」の私でしたが、美味しくいただけました。

HIMG0470

宿にはペット専用の温泉やプールもあります。HIMG0473


水上温泉、谷川岳


2010年12月28日

年末の3日間、水上温泉に2泊3日で出かけました。関越道を北上する途中、赤城高原SAで一休み。HIMG0387

関越道をさらに北上すると前方には谷川岳をはじめとする三国山脈の雪が見えてきます。HIMG0388

年末ということで道中の渋滞が心配されたのですが、思いの外スムーズに走れました。水上インターに早く着きすぎたので 、そのまま勢いで関越トンネルを抜け、新潟県の越後湯沢までやってきました。国境の長いトンネルの先は雪国のはずでしたが、雪こそあちこちに積もっていましたが、越後湯沢は雪国というにはまだ早い様子でした。HIMG0394

越後湯沢から引き返し水上インターを降り、天神平スキー場に行きました。 ロープウェイに乗ってスキー場に着きました。ロープウェイはペット OKです。HIMG0400

スキー場はまだ暖かいので、べちゃべちゃした雪質でした。HIMG0405

天神平スキー場から水上に戻り、利根川沿いの水上水紀行館付近で川沿いの散歩をしました。HIMG0410

宿に着き、夕食後のひとときです。食事の場に同席できたので毛がまわないようにセーターを来て行ったのでこの格好です。HIMG0413

翌朝は温泉街を宿から水上駅方面に散歩しました。HIMG0417

宿にはペット用の遊びルームがありました。ちょうどワンちゃんがいなかったので入ってみました。HIMG0421

2日目の出かけ先として、ちょっと遠かったのですが伊香保の「伊香保おもちゃと自動車博物館」に行きました。ここはペットはNG。家来は懐かしい昔の名車などを見て満足そうでした。私は車で待っていました。そのあと水上方面に帰り、上越新幹線の上毛高原駅を経由して三国街道を北上し赤谷湖、猿ヶ京温泉まで行きました。HIMG0428

宿に戻り、宿でくつろぎます。2日目の夜をそろそろ迎えます。HIMG0435

夜のうちにかなり雪が降って、3日目の朝は雪の散歩となりました。HIMG0442

雪の経験はほとんどなかったのですが、わりと平気でした。家来はここですってんころりんしました。いろいろな経験のできた楽しい3日間でした。この後宿を出て家に戻ります。HIMG0443


清水寺、南禅寺


2010年11月28日

京都シリーズ第3弾は東山です。

まずは清水寺。なんとペットは抱っこ等でOKです。(これは調べた上で来ました。)まず、清水の舞台から記念撮影。

HIMG0338

HIMG0340

音羽の滝。柄杓が大きすぎてリリちゃんには持てないので無理だわね。

HIMG0343

三年坂(産寧坂)、二年坂(二寧坂)を通り円山公園方面に向かいます。朝早いので道もガラガラ。

HIMG0345

人通りも少ないし、車も来ないので歩いてみました。HIMG0346

円山公園では紅葉も楽しみながらまったりと一休み。HIMG0348

円山公園の上の方にある「龍馬と慎太郎の像」の前で記念撮影。HIMG0349

知恩院三門前で記念撮影。「山」じゃなくて「三」なんだって。

HIMG0350

青蓮院前にて。HIMG0355

平安神宮や岡崎公園方面にも足を伸ばしました。

HIMG0358

再び東山に戻って、ここも紅葉の名所、南禅寺。HIMG0360

境内いたるところの紅葉の美しさに見とれてしまいました。

HIMG0363

南禅寺を出て哲学の道を銀閣寺方面に進みます。HIMG0375

哲学の道は舗装されていないところが多く、カートではちょっときつかったです。それでもなんとか銀閣寺に到着。すごい行列だったので中に入るのはまた今度とします。HIMG0378

帰路の二年坂、三年坂は朝と打ってかわってものすごい賑わい。足元が見えないほどでした。

HIMG0381


京都嵐山


2010年11月21日

京都シリーズ第2弾嵐山に来ました。この日も超早朝を狙って出発。駐車場はガラガラ(管理人がいないので出るときに支払い)でした。

HIMG0296

まずはここも紅葉の名所、天龍寺。石畳がきついので入り口で記念撮影のみ。 HIMG0297

ここから竹林の小径やお寺めぐりです。HIMG0302

「土佐四天王」と対面。強い目で睨みつけられました。

HIMG0303

落柿舎前。HIMG0305

二尊院前。HIMG0306

この後化野方面までお寺めぐり(門前まで)し、戻ってきました。トロッコ嵐山駅近くの小倉池のところでカートを降りて散歩。 HIMG0312

次は渡月橋付近。人ごみで凄いことになっていました。さすが紅葉シーズンの真っ只中。HIMG0315

渡月橋を渡り中之島公園へ。ここも綺麗な紅葉の下で散歩を楽しみました。

HIMG0318

そして桂川沿いも散策。橋の上の人ごみすごいねHIMG0320


京都大原


2010年11月14日

東海北陸道シリーズからうって変わって、今週は京都大原。紅葉シーズンなので来てみました。このところ人気観光地でも超早朝に行けば駐車場も大丈夫だとわかったからです。

ここは浄蓮華院の紅葉橋。三千院からはずっと奥の方になります。三千院は早すぎてまだ開いていなかたので呂川沿いを奥へ奥へと進んでみました。実はここに来るまでいく枚も写真を撮ったんですがツユで全部くもっていました。

HIMG0268

来迎院入り口。どこも紅葉が見事です。HIMG0270

呂川沿いに道を戻り、三千院まで来ました。カートは入り口の横に置いてよいと言われてので家来は三千院の中を入って写真を撮ったようです。HIMG0275

門の前で記念撮影。 HIMG0280

三千院横の律川にかかる未明橋。 HIMG0281

「大原女さん」と記念撮影。HIMG0283

この後、国道367号線の反対側にある寂光院を目指します。建礼門院で有名なお寺です。道中はごく普通の田舎道風。ただし、観光客でそこそこ賑やかでした。

HIMG0287

寂光院前に着きました。こちらも紅葉がとても綺麗です。HIMG0289

ただし、寂光院の本堂や建礼門院のお墓はずーっと石段を上ったところにあるとのことでそこまで行くのは諦めました。ここが建礼門院のお墓。HIMG0294

この日はこの後、琵琶湖側に抜け、帰路に着きました。