広島平和記念公園 防府


2014年8月9日

8月9日〜16日の九州方面大旅行の初日です。1日目は山口県の防府(ほうふ)に宿をとりました。途中、広島の平和記念公園を訪れることにしました。今日は長崎の原爆の日でもあります。原爆ドーム前に来ました。その姿を見るだけで強く語りかけてくるものを感じます。
IMG_0623

“広島平和記念公園 防府” の続きを読む


茶臼山高原(愛知)


 

2014年7月20日

涼を求め、愛知県の茶臼山高原にやって来ました。ここは何年か前に一度来たことがあります。駐車場から出たら即散歩。
IMG_0593

駐車場、レストハウス周辺を散歩した後、観光リフトに乗って萩太郎山に登ります。リフトはロープウェイより直接風を感じられて気持ちいいです。抱っこされたワンちゃんともすれ違います。
IMG_0594

IMG_0596

リフトを降りたところにある展望広場から下の方へ向かいます。萩太郎山をしばらく散策しました。
IMG_0597

萩太郎山を降り、今度は池の周りを散歩。木立に囲まれているので、高原の涼しさがより実感できるところです。あたりにはバーベキューの施設などがありました。
IMG_0605

歩くのに飽きたら木陰で一休み。
IMG_0606

この後も、ヤギさんに挨拶したり、広々とした高原の芝の中を歩いたり楽しく過ごしました。暑い下界には帰りたくないと思いました。
IMG_0609


御在所岳 名古屋城


2014年7月13日

涼を求め、今日は鈴鹿山脈の御在所岳を目指します。御在所岳にはロープウェイで一気に登ります。
IMG_0545

山上公園駅に到着。
IMG_0547

ここからしばらく歩いて山頂をめざします。早速カートからジャンプ。歩きたくてうずうずしてました。
IMG_0549

標高1212メートル。御在所岳の山頂にやって来ました。
IMG_0553

山頂から鈴鹿山脈の山並みを眺めます。ところがこの後急に雨が降ってきます。しばらく様子を見ていましたが、やむ気配がないので諦めて山を降りることにしました。せっかく涼しいところで散歩を満喫しようと思ったのにとても残念です。
IMG_0555

ロープウェイで山を降ります。ガラスには雨が激しくうちつけています。
IMG_0558

御在所岳を離れ、新名神を通って名古屋に来ました。天気が良くないのが幸いして名古屋市内はそれほど暑くなさそう。名古屋城を訪れることにしました。駐車スペースに車を停め、お城をめざします。名古屋城のある名城公園は広大なのでここからお城まではかなりの距離が。道中楽しみながら向かうことにします。
IMG_0562

やっとお城が近づいてきました。私が外に出ると寄り道ばかりするので、早くお城に着きたい家来にその度カートに入れられてしまいます。だけどこういう公園の中は歩きたくて仕方ありません。
IMG_0566

お城はもうすぐ。これは加藤清正公の像。寄り道しようかな。
IMG_0568

なんとか天守閣の下まで来ました。ここで記念の写真。
IMG_0574

天守閣前の売店で家来がソフトクリームを食べるために休憩。売店には猫ちゃんがいました。
IMG_0577

天守閣の反対側の方も散歩してきました。金のしゃちほこの前で。
IMG_0588

名古屋が暑くなかったのでお城でそこそこ遊ぶことができ、御在所岳での「残念」を取り返すことができたかな。
IMG_0590

お城の隣の愛知県体育館では大相撲の名古屋場所が開催中。ちょっと寄って様子を見てから帰りました。
IMG_0591


大泉 清里


2014年7月6日

7月に突入しました。どこか涼しいところで散歩したくて家来に清里方面に連れて行ってもらうことにしました。最初にやってきたのは大泉・美し森というところ。この日は中央道の須玉インター&清里ライン経由でなく、長坂インターで降りて、そこからここに登ってきました。
IMG_0484

早速駐車場周りを歩いて「足慣らし」。
IMG_0486

駐車場を少し登ったところにハイキングコースの入り口があります。
IMG_0487

その一つの道を歩いてみましたが、あまりここに長居するつもりはなかったので、ちょっと行ってから帰ってきました。
IMG_0488

清里の駅にやってきました。通ったことは何度かありますが、足を下ろしたのはこれが初めて。
IMG_0490

駅舎の隣にC56という蒸気機関車が展示されていたので見学しました。綺麗にお化粧直しされた感じ。
IMG_0491

駅の周りをちょっと散歩。
IMG_0492

駅周辺や清里の繁華街をしばらく歩いたあと、有名な「清泉寮」に行ってみることにしました。かなり長い道のりのようですが、ところどころで道草しながら進みます。
IMG_0498

やっと清泉寮に到着。ポールラッシュの像の前で記念撮影。
IMG_0500

家来はここで有名なソフトクリームを買いました。私は興味ないので冷ややかに見ただけです。
IMG_0502

清泉寮から駅までの帰り道は道路ではなく並行して走るハイキングコースを歩きました。木立の中なので涼しく進めます。ただし、でこぼこがあるのでカートでは(特に私が乗っていると)ちょっときついと思いました。
IMG_0503

今日の最後に、清里駅近くの駐車場から出て近くにある「萌木の村」に来ました。ここも何度も通りすぎたところですが入るのは初めてです。
IMG_0508

村内の探索を始めます。猫ちゃんのショップがあったので記念撮影。猫ちゃんの置物が花壇に並んでいます。
IMG_0509

カートを降りて私も散歩します。石段を登ったこの奥の方にはまた後で行くことになります。
IMG_0510

園内を南の方に進んでいくと奥の方にメリーゴーラウンドがありました。
IMG_0514

メリーゴーラウンドの近くにオープンテラスのあるキッチンがあり、ペットOKでした。家来はここで昼食にするようです。
IMG_0515

待ってるあいだ退屈なのでフェンスに乗って周りや下の方を見物。私を見てわんちゃん連れの方も入ってきました。
IMG_0519

家来の食べたものはパスタ。
IMG_0520

村内には色々な建物があり、その多くには綺麗なお庭があります。その一つで私は休憩。ひんやりした土の感触が最高です。
IMG_0525

最初に登った石段の上には「開拓の鐘」という鐘が立っており、そこから「滝見の丘」というところにつながっている遊歩道があります。そこを歩いて行くことにしました。
IMG_0529

林間の小道。途中に建物もありました。歩き続けて、ようやく滝が見えるところに着きました。かなり遠くにありますがこれが滝。
IMG_0534

涼しげな風景に魅入られます。
IMG_0533

遠くに滝音を聞きながらここでしばらく休憩しました。素晴らしい高原のひと時でした。
IMG_0536


伊勢神宮 鳥羽水族館


2014年6月29日

伊勢神宮と鳥羽水族館への日帰りの旅です。渥美半島西端の伊良湖岬から伊勢湾フェリーに乗って鳥羽港に向かいます。フェリー待ち時間を使って周辺で散歩。今日はいい天気です。でも暑さがちょっと心配。
IMG_0388

フェリーに搭乗。ペットは客室内がダメなのでデッキで過ごします。
IMG_0393

鳥羽港が見えてきました。
IMG_0395

伊勢には伊勢志摩ドライブウェイを利用して向かいます。途中、朝熊山の山頂で休憩しました。
IMG_0398

島々が浮かぶ伊勢・志摩の海の眺めがとても綺麗。木陰の多い周りのハイキングコースでもしばらく散歩しました。
IMG_0408

伊勢に到着。五十鈴川の河川敷の駐車場に車を止め伊勢神宮をめざします。
IMG_0413

おはらい町にやってきました。人で賑わっています。
IMG_0414

おかげ横丁の入り口。大きな猫ちゃんと記念写真。思わず振り返ってしまいました。ここは後で寄ることにして通過。
IMG_0415

宇治橋をめざしてさらに進みます。
IMG_0416

内宮入り口。ペットはここから先はダメなので、今日はここまで。家来もそれを承知で来ました。
IMG_0418

近くの売店に猫ちゃん発見。「しゃーっ」の挨拶。
IMG_0420

おかげ横丁にやってきました。休憩場所で家来と一休み。
IMG_0426

「神話の館」というところに寝ていた猫ちゃん。あまりに大胆な格好で寝ているので心配になってしまいました。
IMG_0431

伊勢神宮は入り口まででしたがお別れします。途中の地下道は美術館風。
IMG_0434

橋を渡り五十鈴川沿いの駐車場に戻ってきました。車のあるところまでもう少し。歩いて行こうかしら。
IMG_0436

伊勢神宮を後にし、フェリー乗り場近くの鳥羽水族館に来ました。この中なら涼しそう。
IMG_0440

お魚さんを見たり、蟹さんを見たり。動くものには敏感な私。
IMG_0442

トドさんとの記念撮影。私の100倍はあるわね。「でも体型似てる」と家来に言われてしまいました。
IMG_0449

小さなお魚さんをしっかり観察。
IMG_0456

カピバラさんの前で。大きなネズミさんね。「ってネズミ見たことないでしょ」と家来に突っ込まれました。カピバラさんは草津で見たよね。
IMG_0460

ペンギンさんのところで。氷の山を想像してましたがちょっと違う。
IMG_0466

鳥羽水族館にはフラミンゴさんもいます。
IMG_0468

鳥羽水族館見学のあとはフェリーで伊良湖岬に戻ります。家来はターミナルの食堂で記念に伊勢うどんを食べました。
IMG_0474


白兎神社 福知山城


2014年6月22日

6月21日〜22日の山陰地方への旅の2日目です。きのう私は車中泊でした。この駐車場は全部屋根が付いています。雪対策のためでしょうか。私にとっては安心。
IMG_0345

来る時は中国自動車道を走りましたが、帰りは日本海に沿っていこうと考え、山陰道を東に向かいました。その後、国道9号線に入り進むと、鳥取市の少し手前に白兎海岸という場所があります。そこの「道の駅」で休憩することにしました。神話「因幡の白うさぎ」の舞台と言われるところだそうです。
IMG_0351

「道の駅」の前の道を歩道橋を渡ると海辺に行くことができます。海岸をちょっと歩いた程度で戻ってきました。
IMG_0354

道の駅の隣はその神話にゆかりの「白兎神社」です。参拝することにしました。
IMG_0355

石段を登ったところにあった神話の場面を再現した砂の像。
IMG_0357

神社に向かって歩きます。
IMG_0360

御身洗池(みたらしいけ)。うさぎが身を清めた真水はこの池の水だそうです。
IMG_0362

本殿前で。
IMG_0363

白兎海岸を離れ国道9号線をさらに進みます。鳥取市内を抜けていくと、道は次第に山の中に入っていきます。兵庫県北部の山間地を横切ったあと「リリちゃん号」は京都府の福知山につきました。ここのお城を見ていくことにしました。お城から川を挟んだ反対側の駐車場に車を停め、お城に向かいます。
IMG_0377

福知山城の天守閣前まで登ってきました。
IMG_0380
IMG_0379

川の横は親水公園のようになっていてここでしばらく散策し、福知山を発ちました。そのまま家路を急ぎ、山陰地方1泊の旅が終わります。
IMG_0384


天橋立 境港 米子


2014年6月21日

6月21日〜22日山陰地方1泊の旅の初日です。今回は米子で1泊の山陰方面の旅です。ここは福井県の三方五湖。北陸自動車道を敦賀で降り、舞鶴若狭自動車道などを使って来ました。
IMG_0243

有料道路レインボーラインに入り、山上公園にやってきました。しかし、早すぎて開場前。当然といえば当然。
IMG_0246

三方五湖レインボーラインを抜け、若狭湾のリアス式海岸に沿って車を走らせ、小浜市にやってきました。ここは港近くの場所。小浜城跡あたりまで行ったのですが停めるところが見つからず、そのまま通り過ぎてきました。
IMG_0253

小浜を離れたあと舞鶴若狭自動車道に入り、綾瀬JCTから綾瀬宮津道路へ。宮津天橋立インターを降り、北にしばらく向かい天橋立に到着しました。駐車場は少し離れた海岸横。まだ時間が早いのでガラガラでした。
IMG_0259

天橋立に向かう途中、天橋立駅前で記念写真。
IMG_0260

天橋立に通じる道にある知恩寺というお寺。そういえば文殊堂ってしばらく前に行った鹿教湯温泉にもあったね。小さかったけど。
IMG_0261

待ちきれなくて知恩寺横の道を少し散歩します。
IMG_0264

お土産屋さん前にあった猫ちゃんと記念写真。さあ、あそこから天橋立入り口です。
IMG_0265

大きな地図の前で。今からここを思いっきり散歩するわよ。
IMG_0266

カートを降りて完全散歩モードに。
IMG_0267

道草ばかりしていたので家来にまたカートに入れられてしまいました。途中にあった大砲の前で。
IMG_0269

時々しでかすルール違反。逮捕されちゃうからと家来に怒られました。登るのは簡単だけど、降りるのは苦手です。
IMG_0272

道が舗装されてきたので、天橋立はそろそろ終わりかな。結構歩きました。
IMG_0276

「反対岸?」に着いたので、ケーブルカーに乗って笠松公園に登ります。
IMG_0280

マスコットキャラの「かさぼう」と記念撮影。
IMG_0282

天橋立が一望できます。公園に登るためのリフトに興味の私。
IMG_0284

有名な「股のぞき台」。のっていたら皆さんに写真撮影を求められ、しばらくポーズ。
IMG_0286

私も「股のぞき」をするつもりでしたが、足が短いので無理じゃない?と家来に突っ込まれました。その気になって伸ばせば結構長いんだけど。代わりに家来にさせました。
IMG_0288

展望台をくまなく散歩。
IMG_0291

天橋立の帰り道です。また張り切って散歩開始。
IMG_0300

時々、人通りが途絶える時があると落ち着いて休憩できるね。
IMG_0302

帰りの道はのんびり、ゆっくり。道から離れて海岸沿いでもひと遊び。
IMG_0306

やっと天橋立のスタート地点に戻ってきました。ところでこの橋「廻旋橋」と言ってぐるりと回るんだって。回るとこ見たかったな。
IMG_0308

天橋立を出て米子をめざしますが、カーナビに聞くと中国自動車回りのルートが示されました。山陰側ってそんなに道が不便なのかな?中国自動車の途中のパーキングで休憩。パーキングではホッとして時々こんな格好に。他の方がびっくりしていました。
IMG_0313

米子自動車道に入り、大山PAに寄りました。お店が全部閉まっていてガッカリ。
IMG_0317

米子につきました。予定外の遅い時間になってしまいましたが、今日行きたかった「水木しげるロード」。ちょっと距離がありますが思い切って境港にやって来ました。
IMG_0325

この時間もう遅いので観光客は一人もいません。お店もほとんど閉まっていました。ねこ娘さんと記念写真。
IMG_0326

本ものの猫ちゃんもいました。
IMG_0329

鬼太郎さんと記念写真。せっかく来たので撮れるものは撮っていこうと。
IMG_0330

ネズミ男さんと記念写真。人のいない観光地ってやっぱり寂しいね。またチャンスがあれば来たいなと思いました。
IMG_0332

今日の宿のある米子市内にやってきました。ホテルにチェックインした後、二人で出かけます。ここは米子駅前。雨が降ってきています。このあと家来と米子の夜の散歩。そして家来は飲み屋さんで一杯。私は外で待っていました。
IMG_0336

お店を出たあとも米子駅周辺をお散歩。私は今日は車中泊。一人の時間ができるだけ短く済むように家来が遅くまで付き合ってくれました。
IMG_0341


アルプス公園 木曽福島


2014年6月15日

6月14日〜15日の信州への旅2日目。松本市内のホテルを出て、朝の散歩のために「アルプス公園」にきました。ここは以前、鹿教湯温泉に行く際にちょっとだけ訪れたことがあります。確かあの時は桜のシーズンだったような気がします。IMG_0185

最初に来た時はそうは思わなかったのですが、公園の案内地図を見ると相当広大な公園であることがわかりました。公園の探検に出かけます。
IMG_0186

公園内には、いろいろなものがあります。マペットゴルフ場だとか、ローラーコースターのコースだとか、博物館だとか、数時間ではとても回りきれないボリュームです。次に行きたいところもあったので、中途半端になりましたがここを出ることにしました。サッカーW杯も気になったので。
IMG_0189

松本市を離れ、帰りがけに寄る所として木曽福島宿を選びました。中山道の宿場町としては、馬籠、妻籠、奈良井の次に訪れることになるのかな。最初町中で駐車場を求めて車でウロウロしたのですが、木曽川の反対側に広い駐車場があり、そこに停めました。そこから歩いて最初にやって来たのは「山村代官屋敷」です。
IMG_0195

私は建物入り口で待っていましたが、家来が中を見学して来ました。単に江戸時代の歴史的遺産というだけでなく、島崎藤村の小説にも登場する場所なのだそうです。私は入り口のところで待っていました。
IMG_0198

次に関所跡に向かいます。崖の上の方にありますが、道ぞいにある入り口から比較的ゆるやかな坂道を通って登って行くことができます。
IMG_0202

関所跡に到着。家来は資料館を見学してきました。
IMG_0204

関所跡から西に平らに伸びる崖沿いの小道を歩いてみます。
IMG_0210

「高瀬資料館」というところに着きました。島崎藤村の姉が嫁いだ家だそうで、家来はここも見学してきました。蔵が資料館になっていたとのこと。私は入り口の日の当らない場所で待っていました。
IMG_0212

木曽川沿いの道路に降りて歩いていると、「御岳登山道」の標識が。橋の向こうの道が御岳山に向かう街道になっているようです。
IMG_0215

この橋の下が小さな公園風になっていたので、ここで少し休憩しました。
IMG_0216

道をさらに進んで、木曽福島駅に到着。記念の写真を撮りました。
IMG_0218

駅からUターンして線路沿いの道を進むと八沢川という木曽川の支流に突き当たります。橋を渡ると古い宿場町の風景が現れてきました。ここが旧中山道の通りみたいです。関所もそうだったけど、福島宿は崖の上にあったんですね。
IMG_0221

先と行くと「観光文化会館」という建物があったので、家来はこの中も見学しました。
IMG_0223

ここはさらに奥に行った場所にある「高札場」。江戸時代の役所の掲示板のようなものがあった建物とのこと。
IMG_0225

木曽福島宿を一回りし駐車場に戻ってきました。この後はおうちに向かうことになります。
IMG_0229


小布施 善光寺


2014年6月14日

6月14日〜15日、信州の旅1日目。今日は長野県の有名な観光地である小布施にやってきました。サービスエリアにはよく寄るんですが、市街を訪れるのは初めてです。少し離れた駐車場に車を停め、中心スポット方向に向かいます。IMG_0130

「北斎館」付近で出会った猫ちゃん。シャムちゃんかな?慣れた様子なので、「小布施の観光ボランティアさんですか?」
IMG_0133

家来は「北斎館」を見学してきました。そもそもあまり葛飾北斎のこと知らないようですが(「実は忍者だった」みたいな本は読んでたりして)、多少は勉強になったのかな。私は建物の入り口のところで待っていました。
IMG_0135

この周辺には歴史のありそうな建物が並んでいます。観光客用の歩道が整備され私も安心して散歩できます。
IMG_0137

高井鴻山記念館前。高井鴻山は北斎の弟子だとか。
IMG_0142

この後、少し離れた「小布施ミュージアム」をめざしますが、途中にあったお寺「西永寺」。
IMG_0145

家来は「小布施ミュージアム」を観てきました。期待していたものとちょっと方向が違ったとの話をしていました。
IMG_0147

どこかに行くとだいたいやってくる場所、小布施駅に来て記念の写真。
IMG_0150

ふたたび中心スポット周辺に。なぜかあったカブトムシの像。
IMG_0155

あたりのレストランで家来は軽い昼食をとりました。ノンアルコールのビールと生ハムを注文しました。
IMG_0157

小布施を離れ、長野市に来ました。善光寺に行くのが目的です。駅の近くに車を停め、善光寺に向かいます。実は私が小さい頃、白馬に行った帰り道、家来の家族と善光寺に来たことがあるのですが、その時は駐車場でお留守番でした。もう遠い昔なのでその頃のことはほとんど覚えていません。
IMG_0161

途中にあった猫ちゃん(小物)のお店。条件反射の記念撮影です。
IMG_0162

参道を進み仁王門に到着。
IMG_0164

家来と一緒に本堂前まで行ってお参りしたのですが、私の目当てはどちらかというと人出の少ない裏手の方。ここに来れば、のんびり歩くことが出来るから。
IMG_0166

善光寺の裏手は「公園感覚」です。
IMG_0167

人があまり来ない静かな境内の散歩を楽しみます。
IMG_0171

そうしているうちに善光寺の猫ちゃんに遭遇。かわいい猫ちゃんです。まだ若いのかな?
IMG_0175

遠目になりますがご挨拶。向こうは緊張で固まって、こちらは余裕のスタイル?「ただの観光客です。怪しいものではありませんよ。」
IMG_0176

善光寺参りを終え、帰るところ。六地蔵と私でセブンショット。
IMG_0179

この日の宿はいつもの松本市。夜に出かけた近くのオープンテラスがあるお店にて。
IMG_0028


松本城


2014年6月8日

飛騨古川、神岡への旅行の2日目、帰り道です。松本市のホテルを出て松本城にやってきました。松本城はこれで2度目。前回は観光目的で1度見てみようという感じだったのですが、今回は私の朝の散歩のため。IMG_0108

まだ、朝がたなのでそんなに人出はありません。お城でのんびり過ごしたいと思います。
IMG_0110

散歩しながら天守閣、お堀方向に向かいます。
IMG_0112

お堀まわりは緑も豊かです。
IMG_0115

西側に腰掛けられるところがあったので家来はここで一休み。私も付き合いました。
IMG_0117

お堀にいたカルガモ?の親子。かわいいですね。
IMG_0120

帰りたそうな家来をよそ目に、お昼までのーんびりと松本城を楽しみました。
IMG_0125